忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で本番4日前ですが、月曜日夜からドラクエ9を始めてしまいました。

最近のドラクエシリーズは攻略本や攻略サイトがないと
進められない位難しかったですが
今回は結構サクサク進められます。(簡単♪)

なのでついつい・・・ブログ更新も練習もおろそかに・・・。

うちのアメショ どん♀ です


  ←うちの3兄妹の一番下の妹にゃん
    『どん』です。
    眠い顔・・・










にゃんこ写真で誤魔化せたかな?!


今日は練習してからゲームしよう。

PR
今日は午後からチェロオケの合奏練習、そして夜はヴァイオリンオケの合奏練習でした。

チェロオケでは10月の音楽祭の曲と定演のシベ2の合奏。
音楽祭の曲はボーイングがまだ写せていなくて・・・。
繰り返しが複雑なので、きをつけよう。

シベリウスはなんだか難しかったです。
そう簡単には合わないですね・・・曲の仕組みはだんだん理解
出来てきているので、弾けるようにならないと!

しかし・・・やはり相変わらず音痴炸裂です。
なかなかその音に手がビシっと決まってくれないです。
これは基礎練あるのみ。

2楽章の頭のチェロのpizz、よくさらってあると褒められました♪
Fgさんがいないのがちょっと残念でした・・・。

pizzって、ヴァイオリンでは開放弦はあまり使わない方が良いのかと思ってましたが
チェロだとどうなんだろう?
結構バシバシ使ってしまっています。(楽しちゃ駄目??)

チェロオケの練習が終わったら、楽器をヴァイオリンに交換して
夜の練習へ出発!

ヴァイオリンオケではカルメンの組曲1,2の合奏です。
以前(12年前位?)私の入る前に定演で演奏した事があるそうで
その時のボーイングが書いてある楽譜を見せてもらって弾きました。
おぉー考えられてるッ!!!という所がたくさん。

ただ、今回は組曲を本番で演奏するのではないので
本物の楽譜ではありません。
なかなかボーイングがつけられなくて・・・。
楽譜を用意するのも、意外と大変なんですね。

相変わらず、『カルメン位オペラ観たこと(生でなくても)あるよなぁ?』
とか、『こんなに有名な曲なのに知らないのか???』とか
『こんな音はカルメンじゃないなぁ』とか言われています。
歯切れとか色気とかおしゃれとか、その辺が足りないようです。

もう少し研究しなくちゃ。←結構楽しくなってきています♪


↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン

記事投稿の時間を見ると私の生活時間のおかしさに
気づかれてしまうと思いますが、夜中にギコギコ練習しています。
周りは田んぼなので大丈夫♪


今日は湿気が少なかったので、少し弾きやすかった♪
基礎練習もお手伝いの曲も一通りして、今日は何を煮詰めてみようかなと考え
発表会の曲(ソロ&合奏)をじっくり練習してみました。

エレジーは、最初のフレーズで決まるみたいな事をよく聞きます。
だからといって、いきなり思いを込めた一番の音だとどうなのか?と考え
7割くらいの気持ちを乗せて弾いてみています。
これでも左手をしっかりさせて、ヴィブラートをゆったりかけると
結構良い響く音が出るので、これでいいのかな??と。

伴奏にまわる所のEsが音痴になりやすいのですが、以前と比べると
大分マシになってきました。

そして、伴奏部分が終わってメロディーに戻るところは
『ソロの音に戻す』と意識しています。
ピアノの弾いてきたメロディーを受け継ぐのですが
それを『チェロで』歌うという事も考えたりしています。

楽譜が黒い部分はやっぱり難しいです。
主題がオクターブ上で戻ってくる所は、ヴィブラートがヘタクソだし。
この辺が一番難関です。
もう少しガンバロウ。

アイネク、どの位まで開放弦使って良いのか?!?!
発表会の合奏は、去年初参加したのですが、これがもう本当に
音程がシビアで少しの音痴も許されないんです。

音程がどうのこうの言っていられないのが4楽章最後。
移弦と音の変わるタイミングがバタバタ・・・。
開放弦で移弦の弓の練習をして特訓しています。
この部分の前がアップアップとボーイングが書いてあるので
弓元のほうで弾くはずなのですが、弾きやすい場所を探し中。

エレジーよりアイネクが大変っっ!
頑張ってさらいます。


調子が良かったので、ベートーヴェン第九の1,2楽章も練習しました。
だんだんわかってきました!!
1楽章は難しくて弾けない所があるのは問題ですが、音源たくさん聴いた
おかげで楽譜が読めるようになりました♪意味がわかった♪
2楽章は後もう少し。
繰り返しや同じパターンの部分が少しわかってきたので!

良い感じです♪

シベリウスも思い出しておかなくちゃ・・・。

 


↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]