忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐怖の録音練習を公開します。

曲はバッハ無伴奏 2番 プレリュード
それから白鳥リベンジしてみました。

自分でも聴きながら、足りない所だらけでうんざりなので
美しい音楽だけを求める方は再生されないようご注意下さい。
気分が悪くなったなどの苦情は受付いたしません。


 まずはバッハから。



 

そして白鳥。



 

体験レッスンに行ったのが3年と4日前。
少しはチェロっぽい音が出せるようになってきたでしょうか。

やっぱり録音練習はした方が良いですね。
自分の音を集中して聴くようになるし
どこが悪いのかがすぐわかります。

そして、公開するぞと思うとより一層の緊張感が得られます。
これもまた良い練習になります。

という事で、バッハの1番プレリュードも録音に再挑戦中。
今日は疲れたのでまた明日(多分)。


↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR
昨日録音練習をしてみました。
いつもだったら、『これでいいか~』と音源Upする所ですが
ちょっと今回はこだわってみたいと思い、また今日練習し直しです。
(因みにBach Cello suite2のプレリュードです)

よくよく注意して弾かないと、適当に通り過ぎたなというのが
バレバレなのが良くわかりました。

最初のレファラの音のつながり、音程、音量のバランスも
妥協してはいけないんだな。
たまにファが高くなるから注意しなくちゃいけないのと
ラにいく時に音を引き摺ってしまってポルタメントかかり気味に
なるのが気持ち悪いからそれは無し!

盛り上がってくるとテンポが上がる・・・。多少ならまだしも
焦って聞こえるほどなのは駄目駄目です。

良い音で弾くという執着心もまだ少ない。

最後の和音は音が潰れないギリギリできちんと保てないと!

・・・今の自分で出来る精一杯を出来ていないので
これからちょっと再録音してきます。
今日こそはUpするぞ!!!

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
Youtube動画でチェロの公開レッスンを見ていました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VWWbcvlQGm4

色々な音の出し方、音色、音楽に対してのイメージを
どう当てはめていくのか、すごく勉強になりました!!!
(自分は弾けないけれど)

楽譜通りに。という難しさもわかりました。
(楽譜を見ながら動画を見てました。)

楽譜に書いている事を表現すると、そういう弾き方になる
そういう音色を選択する、という事も少しはわかるようには
なってきましたが、それが作曲者の背景などもを合わせて
もう一歩踏み出すと・・・。 難しい。


思いがけずブラームスのチェロソナタ1番も聴けた♪
私がイメージしている音楽よりもリズミカル。
そもそも私はまだ左手の自由がまだ少なくて
音楽が重くなりがちです。
しっかり押さえる事が楽に出来るようにがんばろう!!

私はテンポが走ったり緩みすぎたりの癖があるので
そのテンポの中で処理できる範囲の歌い方というのに
気をつけないといけないんだな。

でも、やっぱり。
良い音が出せないと始まらない気がしました。
左手しっかり。弓はまっすぐ。音程正確に。
今日も基礎練頑張ろう!!!!!

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]