参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日録音練習をしてみました。
いつもだったら、『これでいいか~』と音源Upする所ですが
ちょっと今回はこだわってみたいと思い、また今日練習し直しです。
(因みにBach Cello suite2のプレリュードです)
よくよく注意して弾かないと、適当に通り過ぎたなというのが
バレバレなのが良くわかりました。
最初のレファラの音のつながり、音程、音量のバランスも
妥協してはいけないんだな。
たまにファが高くなるから注意しなくちゃいけないのと
ラにいく時に音を引き摺ってしまってポルタメントかかり気味に
なるのが気持ち悪いからそれは無し!
盛り上がってくるとテンポが上がる・・・。多少ならまだしも
焦って聞こえるほどなのは駄目駄目です。
良い音で弾くという執着心もまだ少ない。
最後の和音は音が潰れないギリギリできちんと保てないと!
・・・今の自分で出来る精一杯を出来ていないので
これからちょっと再録音してきます。
今日こそはUpするぞ!!!
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
いつもだったら、『これでいいか~』と音源Upする所ですが
ちょっと今回はこだわってみたいと思い、また今日練習し直しです。
(因みにBach Cello suite2のプレリュードです)
よくよく注意して弾かないと、適当に通り過ぎたなというのが
バレバレなのが良くわかりました。
最初のレファラの音のつながり、音程、音量のバランスも
妥協してはいけないんだな。
たまにファが高くなるから注意しなくちゃいけないのと
ラにいく時に音を引き摺ってしまってポルタメントかかり気味に
なるのが気持ち悪いからそれは無し!
盛り上がってくるとテンポが上がる・・・。多少ならまだしも
焦って聞こえるほどなのは駄目駄目です。
良い音で弾くという執着心もまだ少ない。
最後の和音は音が潰れないギリギリできちんと保てないと!
・・・今の自分で出来る精一杯を出来ていないので
これからちょっと再録音してきます。
今日こそはUpするぞ!!!
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
PR
この記事にコメントする