忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェロで乗っているオケの定演本番1週間前の通し練習でした。
本番と同じ曲順で合奏です。

モルダウ。
思っていたよりも落ち着いたテンポ。
本番もこれなら大丈夫・・・でも合奏前に慣らししていなかったので
外しまくりましたが。スミマセン。
中間~後半でばっちり慣らし完了。 (オイ)

スラヴ舞曲。
歌わなくてはいけない箇所でも音が鳴ってきて、良い感じ♪
難しい箇所もコツ(何の?)がわかってきました。
これは大丈夫。絶対楽しく弾けます!
今日の練習もとても楽しかった~。

ブラームス。
う~ん、もう少し集中力がないと駄目だ…。
自分の中では、かなり整理整頓出来てきたつもりだったのですが
チョコチョコと抜けてしまいます。
でも、チェロを始めた動機のひとつになった憧れの曲です。
もうひと踏ん張り頑張ってみます!!!

今日の2楽章は、少し幸福な気分を味わえました♪
3楽章も楽しかった!
1楽章と4楽章は、最後まで諦めないでガンバリマス。

その他2曲。
テンポが揺れる所もばっちりわかったし
指揮者や他のパートを見る事も出来たし
これも楽しく弾けそうです♪

完璧に弾けなくちゃ・・・とまでは思っていません。
かといって、この位でいいかという手抜きも考えてはいません。
今出来る精一杯の努力をするのみ。
そして、本番で全てを出せるよう集中して楽しく弾く。

気持ちが引き締まってきました。
本当に楽しみです。

あ、来年の定演の曲の楽譜も貰ってきました。
これから譜読みしてきます♪ ←大好きな曲なのです



↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村


PR
やはり詳細を書く時間はなさそうなので、週末にあった練習内容を
備忘録としてメモしておきます。

午後はパート練習。曲は田園全楽章の予定でした。
1時半開始の5時終了で、あいだ15分弱の休憩のみ。
なんとか要チェック箇所全部練習出来ました。

まだ改善の余地のありそうなボーイングの箇所があります。
関わりのあるパートとも相談しなくては。

注意して弾けば出来る所がたくさんあります。
なので、曲の途中で思い出せる瞬発力がないのなら
楽譜にすぐ反応出来るように書き込む!

弓の速度のコントロールを考えていなくて
フレーズ頭でさーっと使ってしまい、後がなくなってしまう事が多い。
その時に最適な弓の使い方が出来るように『考える』。

楽譜と自分だけの世界になってしまい、周りが聴こえていないと
絶対にずれても気づけないので、目標の人(コンミスとか隣や前の人)に
合わせる事を意識する。

曲想を合わせる。パート内で音への意識を合致させる。
スタッカートの短さやトリルの弾き方が合わないと
音がシンプルな箇所(殆どですが)では綺麗に聞こえない曲です。

もう少し意欲のある音というか、執着のある音というかが欲しいなぁ。
音を出してるだけ、ではつまらないです。

あとひと踏ん張り、少しずつガンバロウ!!!

食事を済ませて少しのんびりしてから夜の合奏練習へ。

田園1,2楽章と交響三章でした。

田園はパート練習の成果が出ました。
指揮者に、毎週この調子で上達してくれと言われました・・・。
来週は忘れていそうな予感ですが。

チェロパートが充実していて、とても熱くて厚い音が出ていました。
これ!これが1stVnにはないんだなぁ~と思いながら弾いていました。
つられて盛り上がっていきたいです。

2楽章は弦楽器が大分鳴って『弾いている』ので
木管に要望が出ました。嬉しいですー。
この楽章は難しいですが、なかなか良い感じではないでしょうか♪

交響三章も、弦はまあまあ弾けてきているかな。
要練習箇所はあります。それぞれの楽章に
大きな嫌~なポイントが1つずつあります。
そして、まだ力んで一生懸命弾いている感満々なので
余裕が欲しいです。もう少し弾きこまなければ。

アンコールの楽譜が配られました。
おしゃれに弾くのは難しい曲なんです・・・。譜読みしなくちゃ。


さて、そろそろチェロ練してきます。
ポジション移動の練習曲も親指の練習曲もなかなか
上手くいきません。

ポジション移動の曲は音程が悪すぎ・・・。

親指で一緒に押さえた弦の低弦の方が、親指の指先の方で押さえますが
この指先の方で出すCの音がきちんと鳴りません。
もっとしっかり押さえなくちゃ・・なのですが、節の部分と指先の部分で
太さが違うから上手くいかなくて。悩



↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村
日曜日、パート練習と合奏練習をしました。

内容を書こうと思うと、今からでは時間がないので改めて書くとして
今日は演奏会前の色々のうちの中でも最大級の物をやっつけました。
(プログラムノートを頼まれました 勉強不足痛感しました・・・)
とりあえず提出しちゃおう。

まだ他にも演奏会前の色々はあります。
衣装もしっかり準備しておかないと! ←大抵前日に大騒ぎする

あ、次のVnオケ練までに、アンコールのボーイングを
つけなくちゃいけないんだった。忘れないようにしないと!!!

それから、Vnの弦を交換したい!
何にしようかまだ悩み中。ザイエックスも感想を友人から
聞いたのだけど、個性が強そうでやっぱり相性が難しいかな?!
でも試してみたいんだけど・・・。

弦のネット通販、50%off!!!
エヴァピラッツィもオイドクサも送料込の半額ーー!

。。。とか色々見ながらこちらも書いていたのですが
ポチッしてしまいました。

ザイエックスコンポジット。

ポイントが貯まっていた分があったし。
気になって仕方がないのなら、一度使ってみなくちゃ!
(何も演奏会本番前に冒険しなくても、ですが)
G線だけ取り寄せで時間が少しかかるかも?!ですが
楽しみに待ちます♪

届いて交換したら、また記事にします。

こういうのも、演奏会前の色々なんだなぁ~♪



↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]