忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で本番4日前ですが、月曜日夜からドラクエ9を始めてしまいました。

最近のドラクエシリーズは攻略本や攻略サイトがないと
進められない位難しかったですが
今回は結構サクサク進められます。(簡単♪)

なのでついつい・・・ブログ更新も練習もおろそかに・・・。

うちのアメショ どん♀ です


  ←うちの3兄妹の一番下の妹にゃん
    『どん』です。
    眠い顔・・・










にゃんこ写真で誤魔化せたかな?!


今日は練習してからゲームしよう。

PR

記事投稿の時間を見ると私の生活時間のおかしさに
気づかれてしまうと思いますが、夜中にギコギコ練習しています。
周りは田んぼなので大丈夫♪


今日は湿気が少なかったので、少し弾きやすかった♪
基礎練習もお手伝いの曲も一通りして、今日は何を煮詰めてみようかなと考え
発表会の曲(ソロ&合奏)をじっくり練習してみました。

エレジーは、最初のフレーズで決まるみたいな事をよく聞きます。
だからといって、いきなり思いを込めた一番の音だとどうなのか?と考え
7割くらいの気持ちを乗せて弾いてみています。
これでも左手をしっかりさせて、ヴィブラートをゆったりかけると
結構良い響く音が出るので、これでいいのかな??と。

伴奏にまわる所のEsが音痴になりやすいのですが、以前と比べると
大分マシになってきました。

そして、伴奏部分が終わってメロディーに戻るところは
『ソロの音に戻す』と意識しています。
ピアノの弾いてきたメロディーを受け継ぐのですが
それを『チェロで』歌うという事も考えたりしています。

楽譜が黒い部分はやっぱり難しいです。
主題がオクターブ上で戻ってくる所は、ヴィブラートがヘタクソだし。
この辺が一番難関です。
もう少しガンバロウ。

アイネク、どの位まで開放弦使って良いのか?!?!
発表会の合奏は、去年初参加したのですが、これがもう本当に
音程がシビアで少しの音痴も許されないんです。

音程がどうのこうの言っていられないのが4楽章最後。
移弦と音の変わるタイミングがバタバタ・・・。
開放弦で移弦の弓の練習をして特訓しています。
この部分の前がアップアップとボーイングが書いてあるので
弓元のほうで弾くはずなのですが、弾きやすい場所を探し中。

エレジーよりアイネクが大変っっ!
頑張ってさらいます。


調子が良かったので、ベートーヴェン第九の1,2楽章も練習しました。
だんだんわかってきました!!
1楽章は難しくて弾けない所があるのは問題ですが、音源たくさん聴いた
おかげで楽譜が読めるようになりました♪意味がわかった♪
2楽章は後もう少し。
繰り返しや同じパターンの部分が少しわかってきたので!

良い感じです♪

シベリウスも思い出しておかなくちゃ・・・。

 


↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
今日のメニューは、基礎練習~発表会の曲等~エグモント&未完成~第九。

基礎練や発表会の曲は、駄目な所を集中練習出来ました。
効果はいつ出てくるでしょう・・・。

バッハの無伴奏2番プレリュード。
良い音が出ない・・・・楽器が響かない~~。
左手しっかりしているつもりだけれど、ウルフ?

発表会で弾くフォーレのエレジー。
ヴィブラートをかける時の左手の形に注意しています。
手のひらと指の付け根の関節が盛り上がらないように・・・。
力がはいってしまうとこの部分が山になってしまいます。
理想は直線あるいは少し窪んでも良いみたいです。

そして1の指のヴィブラートのときや拡張の時の親指の位置。
あがり過ぎないように注意!

合奏のアイネク。
これ・・・難しいです。
発表会に出られる皆さんはとても上手なので、音程外すとマズイんです。
指使い考えないと!


楽器がなかなか響いてくれなくて、ウルフも出ているし
いい音が出せず苦労しつつ、エグモント&未完成へ。

エグモントはテンポがわかったので、少し安心しています。
これは多分大丈夫♪
未完成は、弾きにくい箇所をチェックしました。
2楽章の楽譜の黒い所、テンポゆっくりから少しずつ上げています。
少し楽器が弾きやすくなってきた!?

まだ時間がある!という事で、第九の譜読み。
1楽章は音源聴きこんだ成果か、何をやっているのかわかってきました。
2楽章も少しは・・・でもフレーズを考えると小節を4つまとめに取るところとか
3つまとめに取るところとかあるのですが、まだ少し馴染んでないです。
3楽章は、これはもう合奏で慣れるのが一番かも?!と思っています。
一人で弾いてもわからないっ・・・。
4楽章は結構まだ覚えています♪
難しいところの指番号を写そうかどうしようか迷っています。
(出来れば書き込み無しで弾けるようになりたい!!!)

曲が長いので時間がかかりますねー。
練習の配分を考えないと!!




↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]