忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次のレッスンまで2週間ないので、先生に相談し、曲を決めたところで
譜読みを早速始めました。

今度練習する曲は、この曲といえば1楽章という感じもしますが
実は3楽章が大大大好きなんです。
ブラームスらしさがあちらこちらで感じられます。
ピアノとの掛け合いのフーガ、そして美しいメロディが出てきますが
この部分は本当にゾクゾクします。

弾く曲ではなくて、聴く曲という感じもしますが。。。


レッスンに持っていく宿題は、練習曲1曲(+1曲自主練習中)
バッハ無伴奏2番のプレリュードとアルマンド。
これらは発表会前から引き続きなので、しっかり練習していって
練習曲1曲位は上がりたいところです。

練習曲やバッハを弾いてから譜読み開始しました。
…最初はずっとC線で弾くのかしら。 ←いきなり疑問
G線を使った方が弾きやすいですが、両方練習しておく事にします。

弾いてみてわかったのですが、楽器を響かせにくいポジションが
たくさん使われていて、左手をかなりしっかりさせないと
全然モコモコしてしまいガッカリな音になってしまいます。


この曲もまたまた音色を作るのが難しそうです。
まずは左手をしっかり。
頑張るぞ~~~♪

↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR
発表会でエレジーは終了。
今の自分では、これが精一杯です。
また基礎力が上がり、出来る事が増えて弾くことに余裕が出てきたら
違うエレジーが弾けると思うので、それを楽しみに♪

そして、次に練習しようとしている曲ですが
以前からソナタが弾きたいと思っていました。
憧れの曲はたくさんありますが、あまりにも現実離れしています。
でもやっぱり選んだ曲は現実離れしていて、実力を知った割には
無謀な選曲をしてしまっています。

次のレッスンまでに譜読みして持っていけるようにしたいです!
ピアノを弾いていた時、ブラームスの音が出ていないって
呆れられていましたが、チェロでは出せるでしょうか・・・。
(曲がだんだんわかってきましたね?!)

どうなる事やら・・・頑張ってみます♪


↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン

大騒ぎしていました発表会が無事に終了しました。
応援して下さった皆様、本当にありがとうございます!!

頂いたコメントも空き時間の練習中に携帯から見て
とっても励まされました!



お昼前、まずソロ曲のリハーサルです。
ホールでピアノ伴奏付で、いつもと全く違う環境で
(ヒールを履いている時点で普段とは別世界なのですが)
なんとなく窮屈な感じがしてしまいました。
余裕が持てなかったなぁ・・・。

それでも、なんとか弾き通す。

そしてお昼過ぎから合奏のリハーサルです。

弦楽合奏は去年も乗せてもらっているので、感じがわかっていたし
チェロトップさんが見事にザッツを出してくれるので
本番もこの調子!と良い感触でした。


合奏本番は、今まで私が演奏に参加した中で一番の
アイネクでした!!
パート内でも、ニュアンスがとても良く合っていたし
楽章ごとに音楽の色が変わる感じがしました。

そして、コンミスの先生の音楽の支配力というか
みんなを引き込む力というか、そういう音が感じられて
とても勉強になりました。

そしてソロ、フォーレのエレジー本番です。

とにかく、『いつも通りに弾けるように』
これが目標だったのですが、やはり本番は難しいですね。

普段と違う力の入り具合になってしまうのか
音が思い通りに出なくて(楽器が響かない!)駄目でした。
左手は頑張っていたのですが、右手が悪かったかなぁ。
弦と弓の接点が食いつく感じがしませんでした。
圧力が足りなかったか?!

あと、一箇所どうしても悔しかった箇所がありました。
弾いているとき、頭の中では普通に音楽が流れているのに
手がその通りじゃなくて、音が出せない!!
『あれ?なんで弾けてないんだろう。』なんて思ってしまいました。
悔しいので、来年の発表会ではもっともっと良い演奏をすると
目標を立てました。基礎力を上げていくぞっ!!!

因みに、本番は暗譜で弾きました。
譜面台を置いたほうが、姿勢良く弾けたかも知れない・・・。

反省点は山盛りあります。

でも、この発表会に出演する事で
 

  • 少しヴィブラートが上達したかも知れない。

 

  • 基礎が足りなくて余裕がないのがよーくわかった。

 

  • 緊張はせず意外と頭は冷静なのだけれど余分な力を上手に抜く事が出来ない。


などなど、自分に何が足りないのか、どうしなくてはいけないのか
じっくり考える事が出来ました。

一回きりの演奏に集中する事や、自信を持って曲を弾けるように
するのは、普段出来ない良い勉強になりました。



『擦弦のきちさんですか?』と声をかけていただいた方々
同門のチェロ仲間の方々
拙い演奏を聴いていただいてありがとうございました。

そして、先生。
いつも我侭勝手な生徒で迷惑をかけていてすみません。
来年はもっと音楽らしい演奏が出来るよう頑張りますので
ビシビシとしごいて下さい。宜しくお願いします!!


また来年の発表会に向けて、精進します!!
今度は何を弾かせてもらおうかなぁ。 ←今から考えないと間に合わない

↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]