[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ずっとブログの更新をサボってしまっていましたが
オケの方は6月11日の本番へ向けて、テンションがあがってきています。
昨日はGP。昼~夜までの長丁場でした。
昼間はメイン曲以外の曲(前中プロアンコールなど)を練習。
アルルの女は予定していた時間よりも早く練習が終わりました!
(これって良く出来てきているって事だよね?!)
チェロにとっては、ドボ8も難曲ですが
アルルの女も目立つ所が多く、しっかり弾かないとせっかく
聴きに来て頂いたのにがっかり、なんてありえるので
1組1曲目のAndantinoとか、4曲目オブリガードのところとか、音程をしっかり
フレーズを壊さないよう、最後まで気を使って練習をしようと思っています。
そういえば、4曲目オブリガードはサックスと一緒になるのですが
ここの音色の融合感が気持ちよくなってきました!
夜の練習までの休憩は、ご飯を食べた後にトップが集まって
弦楽四重奏初見大会。曲はラヴェルです。
先週の練習の時に1楽章を合わせてみたので今回は2楽章を。
1楽章も難しかったけれど、2楽章はもっと難しかった!けど楽しかった!
そして指がpizzで水ぶくれになった! ←チェロはほぼpizz
今回のメンバーは、前回のアンサンブルからチェロの人が抜けて
私がチェロへ、そしてひとりお誘いしての新しいメンバーです。
全楽章、頑張って練習するぞ!(4楽章なんて凄く楽しそう!)
そして夜の練習へ。ドボ8全楽章です。
注意する点は多々ありますが、追加でここはこういう風に
という所もありました。
ここまで出来たならもう少し、と指揮者が指示したのなら嬉しいです♪
どの曲も音程が悪い所はわかっています。(目立つところで・・・)
あと数日ですが、ゆっくり左手の動きを確実に把握して
本番に臨みたいです。
そして夜の練習も予定よりも早く終わり、本番前のこの雰囲気って
良いなぁなんて思いながら帰宅(帰社か)しました。
雨が少し降ってきた・・・と思ったら、結構な本降りになり
外から猫の鳴き声がするような。。。
と思ったら、停めてあった車のタイヤの裏からこんな子発見。
びしょびしょのドロドロで、多分放っておいたらマズイだろうと
保護しました。
ケージでは広すぎるので、キャリーに入ってもらっています。
ブルブル震えて、体の熱も全然なくて、もう駄目かと思わなくもなかったのだけれど
そんなに長時間冷えていたわけではないみたいで
今は元気になっています。
カリカリをふやかしたのもバクバク食べてます。
とりあえず良かった♪