参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜深夜、練習しようとチェロを用意すると
全部の弦がゆるゆるに!!!!
ひゃ~~~~とあわてて駒を確認すると、微妙にズレテイル。
中を覗き込むと魂柱は無事。あぁ良かった…。
とりあえず、駒があったと思われる場所に足を数ミリ移動させ(怖かった)
調弦。
A線を合わせるのが苦手です。固いし、以前調弦で切ったトラウマがあるし
緊張しながら合わせたのですが
半音ほど下からそれ以上にあげられず、アジャスターでぐりぐりあげちゃいました。
なんとかチューナーからもOKが出て一安心で練習開始。
ここまでで、15分くらいかかったのかなぁ20分くらいかなぁ…。
汗かいちゃいました。
そして月曜深夜、練習しようとチェロを用意すると
A線が緩んでました。がっくし。
↑と同じ事の繰り返しをしました。
ポジションチェンジ、音階、移弦の練習。
基礎は大事!
以前無理して楽譜を見て弾いてみた曲があって、
難しくて到底弾けないとその時は思ったのですが
少し『あれ?弾けるかも?』(多少勘違いが入っている)と
感触が変わってきました。
その曲を練習しなくても、基礎力がつくと応用出来る力も
きちんとつくのだなぁ♪と、また練習が楽しくなります。
さて。今日も練習してこようっ!
全部の弦がゆるゆるに!!!!
ひゃ~~~~とあわてて駒を確認すると、微妙にズレテイル。
中を覗き込むと魂柱は無事。あぁ良かった…。
とりあえず、駒があったと思われる場所に足を数ミリ移動させ(怖かった)
調弦。
A線を合わせるのが苦手です。固いし、以前調弦で切ったトラウマがあるし
緊張しながら合わせたのですが
半音ほど下からそれ以上にあげられず、アジャスターでぐりぐりあげちゃいました。
なんとかチューナーからもOKが出て一安心で練習開始。
ここまでで、15分くらいかかったのかなぁ20分くらいかなぁ…。
汗かいちゃいました。
そして月曜深夜、練習しようとチェロを用意すると
A線が緩んでました。がっくし。
↑と同じ事の繰り返しをしました。
ポジションチェンジ、音階、移弦の練習。
基礎は大事!
以前無理して楽譜を見て弾いてみた曲があって、
難しくて到底弾けないとその時は思ったのですが
少し『あれ?弾けるかも?』(多少勘違いが入っている)と
感触が変わってきました。
その曲を練習しなくても、基礎力がつくと応用出来る力も
きちんとつくのだなぁ♪と、また練習が楽しくなります。
さて。今日も練習してこようっ!
PR