参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もこの練習でした。
1ポジ2ポジ3ポジを使った練習なのですが
やっと下降の方も移動先が少しずつ見えてきたような
気がします。
引き続き練習あるのみ!
最近a線のボーイングが変な感じでした。
弓の先が下がってしまうとレッスンでも注意されています。
開放弦でボーイングをじっくり研究していると
肘から先(手の方)の使い方が駄目でした。
肩から肘の動きとごちゃ混ぜになっているような感じで
しっかり腕が伸ばせていなかったようです。
で、色々やっていたらa線からd線に移弦する動きが
ぎこちなくなってしまいました。
これは明日の練習の課題にします…。
ハイポジションとヴィブラート、これが今の最大の目標なのですが
これが出来るようになったら、白鳥はもちろん
ラフマニノフのチェロソナタop.19の3楽章が弾きたいのです。
伴奏もすごく綺麗な曲でラフマニノフらしくて大好きです。
ヴォカリーズも弾きたいな♪
それには、まず基礎練習!!!
夢はでっかいほうが練習にも力がはいるでしょう!
1ポジ2ポジ3ポジを使った練習なのですが
やっと下降の方も移動先が少しずつ見えてきたような
気がします。
引き続き練習あるのみ!
最近a線のボーイングが変な感じでした。
弓の先が下がってしまうとレッスンでも注意されています。
開放弦でボーイングをじっくり研究していると
肘から先(手の方)の使い方が駄目でした。
肩から肘の動きとごちゃ混ぜになっているような感じで
しっかり腕が伸ばせていなかったようです。
で、色々やっていたらa線からd線に移弦する動きが
ぎこちなくなってしまいました。
これは明日の練習の課題にします…。
ハイポジションとヴィブラート、これが今の最大の目標なのですが
これが出来るようになったら、白鳥はもちろん
ラフマニノフのチェロソナタop.19の3楽章が弾きたいのです。
伴奏もすごく綺麗な曲でラフマニノフらしくて大好きです。
ヴォカリーズも弾きたいな♪
それには、まず基礎練習!!!
夢はでっかいほうが練習にも力がはいるでしょう!
PR
この記事にコメントする