忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜深夜、練習しようとチェロを用意すると
全部の弦がゆるゆるに!!!!
ひゃ~~~~とあわてて駒を確認すると、微妙にズレテイル。
中を覗き込むと魂柱は無事。あぁ良かった…。
とりあえず、駒があったと思われる場所に足を数ミリ移動させ(怖かった)
調弦。

A線を合わせるのが苦手です。固いし、以前調弦で切ったトラウマがあるし
緊張しながら合わせたのですが
半音ほど下からそれ以上にあげられず、アジャスターでぐりぐりあげちゃいました。
なんとかチューナーからもOKが出て一安心で練習開始。
ここまでで、15分くらいかかったのかなぁ20分くらいかなぁ…。
汗かいちゃいました。

そして月曜深夜、練習しようとチェロを用意すると
A線が緩んでました。がっくし。
↑と同じ事の繰り返しをしました。

ポジションチェンジ、音階、移弦の練習。
基礎は大事!
以前無理して楽譜を見て弾いてみた曲があって、
難しくて到底弾けないとその時は思ったのですが
少し『あれ?弾けるかも?』(多少勘違いが入っている)と
感触が変わってきました。
その曲を練習しなくても、基礎力がつくと応用出来る力も
きちんとつくのだなぁ♪と、また練習が楽しくなります。

さて。今日も練習してこようっ!
PR
ラフマニノフのチェロソナタ。
チェロではまだ手が出ないので、伴奏から攻めてみました。

ラフマニノフらしい譜面だなぁと思いました。
左手16分音符4つの時に、右手八分音符3連符3つ入れるとか
オクターブの音をならした後に和音でハーモニーを追加するとか
Pコン2番みたいな雰囲気で、すごく綺麗でした。
でも、うちの電子ピアノ…重要な左手低音Esの音が出ません。
(出ない音はこれだけじゃないんだけれど…全部で10個位出ないT_T)
足りない音は頭の中で音を足して…物足りません。
なんとかピアノ直せないかなぁ。

チェロは、音階系の練習をじっくりやってみました。
youtubeで色々なチェロ演奏の動画を見ていて
弓の正確さで重音の美しさがこんなに違うのかと
感動したので、右手にも気を使ってやってみました。

本当は日曜日、パート練なのでヴァイオリン練習したかったのだけれど
時間切れ…。
ピアノとか弾いてる場合じゃなかったのでした。
今夜はヴァイオリンに専念します。
昨日からの弓の練習。
開放弦でじっくり腕の動かし方を感じながら
移弦の角度もチェックしつつ練習してみました。
ダウン-アップの時に高音に移る移弦
例えば、d線をダウンa線をアップという弓使いの移弦が
苦手です。スムーズに弓を弦にあてられません。
腕の動きが少ないのかな?…明日の課題にします。

今日は、練習曲の他に、ゆっくりと
音階の練習をしてみることにしました。

ハ長調の3オクターブの音階を弾いてみて
チェロの音階を弾く時のポジションチェンジに
衝撃を受けました。
チェロは何を弾くにも、まずポジションチェンジが出来ないと
指というか音が足りないのですね。
移弦と一緒にポジション1つずつ移動するという事を
発見してから、楽しくてたくさん練習しました…が
なかなか正しい音が出ません。T_T
でも音階練習、はまりそうです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]