忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も練習はしましたが、内容的には
あまり変わらないので、違う話題を…。

チェロのケース、今はソフトケースです。
最初はケースからのチェロの出し方や、しまい方にも
梃子摺っていました。
そして、駒あたりに力がかかりそう…とか
立てかけておくとエンドピンに楽器+ソフトケースの重量が
ずずーんとかかってしまうだろうなぁと心配していました。
そして、最近は猫達が悪い事をしています。
ちょっとケースのままの楽器を横に置いて目を離した隙に
…乗ってる?え~~~!!! ←危険

弓、もう少し良いのが欲しいかなとも思っていたのですが
その前にハードケースを考えても良いのかしら。
重さはどの位までが実用的なのかもわからないし
メーカー別の使い勝手とか、実際にケースを見ないと
さっぱり…です。
少し心惹かれているのが、Gewa IDEAエボリューション。
色がたくさんあって素敵。(ミーハー)
でも、色は実物見ないとわからないし
全色置いているお店なんてあるのだろうか・・・。

でも、外に持ち出すのならハードケースの方が安心。
まだまだデビューはしないけれど…どうしようかなぁ。
PR
3ポジションBから練習開始。
前よりも少し弾きやすくなってきた気がします。
押さえ方が慣れてきたのかも知れないと、
少し嬉しくなりました。
4ポジションの曲でも、弓を持つ手の形や力加減を
意識しながら弾くと…気持ち弾きやすくなってきている。かな。

音階は長調の6種類。
ポジションチェンジする時の距離感が
わかってきている感じです。
でもまだ左手の形がアヤシゲなので
じっくり練習しなくては。

そして、順番に練習していって
ウェルナー2ポジだけの練習曲は
タラジャンさんに教わった箇所の親指の動きに
注意して弾いてみました。

む・・・難しい。親指の動きが間に合わない…。
1の指をシュッと縮める感じで動かせばよいのかと
思うのですが…うぅ~ん。ゆっくりさらわなくちゃ。

そして、楽しくなってしまった3ポジだけの練習曲。
いいですね~こういう弾き心地の曲♪
弓もたくさん使って、音も気持ちよく伸ばして。

だんだん左手の動きをしっかり分析しながら弾かなくては
難しい曲に突入してきたなと、実感しています。
今まで以上に今どのポジションにいて手の形は基か拡か
とか意識して練習するようにしていきます。

でも、やっぱり左手の押さえ方が慣れてきたのは嬉しいな♪♪
ブログ更新の時間が無いほど練習しています。
…練習始める時間が遅いとも言います。汗

昨日は練習していたら、お腹が空いて震えてきて(低血糖?)
力が入らなくなっていつもより短時間で切り上げてしまいました。
アイス食べて復活しましたが、時間切れで終了。

今日はたくさん弾けました。
4ポジションの練習曲でしっかり音を出そうと
3・4の指を頑張っています。
小指の皮が分厚くなってきました。
右手が力むと、余計音がびよ~~んとなるので
左手と右手の力加減も意識してみました。

音階12種類。(一気にやりすぎ・・・汗)
基と拡、ポジションチェンジの移動が全音分か半音分か
ゆっくり頭で考えながら弾いてみました。
それぞれパターンがあるのかな。その何種類かの
パターンが頭で考える前に手の形が決まって弾ける位の
反射神経(?)が身につくまでしっかり練習しなくては。
ピアノだと、和音の模様(音符の黒丸の間隔)で手の形が
自然と作れちゃう…というのと似ている感じかも。

開放弦を使わない指使いを考える。
きらきら星が色々なパターンが出来てしまって
どうしたら良いのかオロオロしています。笑

ウェルナー2ポジのみの練習曲。
ゆーーーっくり弾けば、少しは指力が持つかな?
でも前半と後半(転調するあたり)でちょっと休憩入れてます。

3ポジのみの練習曲。こっちの曲のほうが短くて弾きやすそうなので
ちょっとみてしまいました。
最後の10小節が難しいけど楽しい♪手も疲れない♪
音の強弱をつけようと思うと弓の配分が全然出来ていなくて
駄目でした。明日細かく見てみよう!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]