忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はレッスンでした。
先月は雨でなかったですが、他のレッスン日はいつも雨。
昨日も雨でした。すごい確立です!何かあるのかしら・・・。
ハードケース買えと天からの声?

ハードケースと言えば、オケのチェロ弾きさんが
レッスンで楽器屋さんに行くそうなのですが
そこで例のパステルのケースを見たらしく
私に『黄色が可愛いからそれにしなよ!』と勧めます。
『私もまたケース買う機会があったら絶対これにする』と言ってました。

レッスンの話に戻ります。
音階はFdur レッスン開始直後はなかなか調子が出ません。
(調子が出てもそんなに違いはない)
音階はゆっくり弾くのが難しいと思います。
色々な事を考える余裕がある分、ぎこちない動きになってしまう
ような感じでしょうか。
次はGdurが宿題です。

あ、弓の持ち方の変更もありました。
すごく音が鳴るようになりました。
今までの持ち方とは全然音が違うのがわかるので
良い音じゃない時は持ち方が変なのだと
すぐにわかる位です。
これで弓がもっと色々使えるようになると良いな♪

ポジションの練習はフラットが終わって次はシャープです。
この練習は、左手の形のパターンがわかってきました。
下りの時の拡張から基本に戻るところで
拡張のままポジションをあげて移動したところで基本に戻すという
パターンがやっと理解出来ました。
せっかくわかったのだから、復習をしっかりしてから
次へ進むようにしなくては。

練習曲は3ポジだけのウェルナーから。
強弱をつけるのが難しかったです。
特に長いクレッシェンドで、先弓に来た時。
音がプルプルしてしまいます。

4pos.だけのウェルナー2曲とも、左手が疲れます。
特にC・G線をきちんと鳴らそうと思うと!
1本の指だけ隣の弦に伸ばして弾くところもあって
大忙しです。←私のテンポが速すぎる

ゆっくりテンポで弾きなおしました…。
最初からこういう速さの設定が出来ないとダメですね。
暴走癖は直さないと。

1&4pos.のウェルナー。これもテンポ速すぎました…。
ここで問題です。隣の弦を一緒に弾いて雑音がすごいです。
肘の高さを弾く弦の肘の高さにするように、と。
肘先行で動かす…先生の動きは実に自然で
そういう風にしか弾く方法はないように見える位です。
私の肘はなんだか頑固で…。
上腕に力が入りすぎて抜けないのかも知れません。
とにかく、D線の時の肘が高くならないよう
A線のときの肘も高すぎるので、D線の時の高さとそう離れずに。
1~4pos.の移動をする左手はすごく楽しいんです。

練習した甲斐もあり、ここまで終了。
次は先生の”超難しい”練習曲からが宿題です。
移弦の曲は、肘の高さの練習にもってこいなので
じっくり研究してみます。

そして、ハイドンも質問がたくさんあったので
みていただきました。

pizzもきちんと習うと奥が深いですね。
はじき方で音が全然違うし、pizzの準備やはじいた後の動きで
音楽の流れを感じる等々教わりました。
オクターブ交互に音が続いて移弦の連続の箇所は
やはり課題は肘。今月は『肘強化月間』に決定です。

なるべく開放弦を使わないように、弾きやすい指使いも
教えてもらい、後は練習あるのみです。

4pos.までの範囲でなら、少し左手が弾きやすくなってきました。
先生にも、左手が安定してきたと言われて有頂天です。
今月は右手に課題が山盛りなので、左手はこの調子で
そして右手は特訓です!!

帰宅してから復習しました。
弓の持ち方は少しずつ慣れるとして、移弦の時の肘は
難しいです。
まずは、それぞれの弦を弾く時の正しい肘の高さを
見直して、そこから次へ移動するのに動かすべき高さを
肘先行で動かす・・・というのをゆっくりやってみようと思います。

車のドアミラーの部品が、私の練習している場所の
右斜め上あたりの棚の柱に固定してあります。
(たまたま余ってる部品をつけてみただけで意味はない…)
これを、私が見える角度にちょこっと修正して
どんな動きをしているのか見てみたら、がっくりしました。
距離があるし、ミラーもドアミラーだから小さいので
詳細はわかりませんが、なんとなく肘が先生の動きとは
違う動きをしているのはわかりました。
1ヶ月でどこまで出来るようになるか、頑張ってみよう♪
PR
今日のレッスンは楽しかったです♪

4曲もメロディーと伴奏を交互に
(うち1曲は伴奏は難しいので弾かず)
先生と2重奏していただきましたー。
やっぱりやっぱり良いですね~~~。
チェロの2重奏。。。
私もヴィブラートがかけたいっ!と思いました。

これで教本が終了♪
でも、重要な練習がギュギュッと詰まっているので
また復習練習します!!!

それから、音階の練習。
基本的な左手の動きで大きな問題点が!
1の指を押さえる時に、2や3の指が1に寄ってしまっている。
だから、次の2や3を押さえる時に動きがどたばたしている。
最初から手の形をきちんと用意しておかなくては駄目でした。

4ポジションの拡張からそのままの拡張の形で
隣の弦へ移動して3ポジションへ。
このときの左手の動きは、腕を使って!
手の形が変わってしまうのは、腕で移動していなかったからでした。

2ポジ拡張から1ポジ基本の時の親指の位置が1の指の方へ
あがりすぎていました。どうも左手がしっくり来ないはずでした・・・。
右手も力まないように…難しくて必死になると
体が硬くなってしまい、両方の手が固まってしまう~~~。

3つの音のポジション移動の練習
次のポジションに移動前に拡張や復基しておく箇所チェック!
親指で移動の距離チェック!
色々考える事がたくさんある練習ですが
こういう練習は大好きです。面白いっ♪
音痴にならないように、たくさん練習しよう!!!

2ポジの練習曲
右手の力の入り具合がすごくてギコギコしていましたが
なんとか終了しました。
もっと右手が楽に弾けるようになるまで家で練習しよう・・・。

やっぱり右手の人差し指中指に力が入りすぎているようです。
中指~小指で弓を持つ感じ、人差し指中指を広げて力まないように。
…だから弓の金属の巻きのところが剥げるんですよね。
人差し指も黒くなるし・・・。これは駄目な証拠です。気をつけます。
指をもっとそろえて、小指は第一関節まで弓にかけて持つ!

そしてそして、バッハの移弦の箇所の右手を少し。
手首でぐねぐねしないで、腕の高さを変化させる。
肘の動きや指に伝わる弓の動きの感覚など教えていただきました。
やはり右手は奥が深い…難しい・・・。
ヴィブラートもみてもらいました。腕が上がりすぎていたようです。
コツがわかりました♪

帰宅して一息ついてから練習。もちろんチェロを。
(ヴァイオリンは・・・これからします
今日出来なかったところの復習と、移弦の練習。
手首を動かさないで移弦すると、小指の方へ弓の重さを感じるような
気がします。
でも、まだなんとなく弓が上手く持てていなくてすっぽ抜けそう。
人差し指を思い切ってあげてしまって、試しに弾いてみたら
弓が弦の角度にそって動く感じが伝わってきました。
手(手首から先)で弓を移弦させるのではなくって
腕の高さを変える事で、弓が自然に隣の弦へ移動してしまうような
感じで良いのかな???と まだ色々研究中です。
これがスムーズに出来るようになりたいっ!!!
カテゴリー『レッスン』を作ってみました。

1~4回のレッスンについても記録はあるのですが
このBlog開設以前だったので
その時の内容をこちらにUpするかどうか悩んだ末
あまり必要ないかなと結論をだしました。
ボーイングやら拡張やら、色々悩んでいたみたいです。
…今もなのですが。

昨日はレッスンでした。
3pos.Bの練習曲から開始です。
とにかく、この辺りのポジションになってくると
『弦を押さえる』という事が大変になってきます。
最近の私は、どうも指が寝てしまっていたようで
もっと指先でしっかり押さえるようにしないと
良い音が出ないという事で、頑張って押さえていました。

押さえる…といっても、力を入れる向き、指の角度など色々あります。
最初、一生懸命押さえると、楽器が左足に押さえつけられる感じがしました。
これは間違えた力の方向でした。
C線は弦も太く、音も出しにくく感じていたのですが
しっかり押さえる感覚がわかったのか、少し『きちんとした音』の出し方が
見えてきました。かなりの押さえが必要なんですねー!

そしていつも忘れるのが、2の次に4の指を押さえる時
3の指も一緒に押さえる という事。
変な癖がついてしまったかも。気をつけなくては!
弓の角度もA線D線でヘッドが下がり気味で
変な音が出るので注意。
角度がきちんとするだけで、音が変わります。
ちゃんと音を聴いて弾かなくちゃ。

4pos.の練習曲は難曲ぞろいで、大変でした…。
拡張になった時の4の指の音(特にG線)は、まだ根性が足りないようです。
3・4指の強化をしないと、これからどんどん大変になる予感。
正しい使い方をしっかり身につけたいです。

昨日のレッスンで、一番びっくりした事。
ポジションを上がったり降りたりする時の腕の動かし方で
ぎこちなかったポジションチェンジが少しスムーズになった事!
動かし方のイメージがばっちりはまりました。

例えば、チェロで、4pos.の1の指で弾いていたところから
1pos.の4の指の音に移るときの腕の動き。
『それっ!』って感じで直線的に動いていたのが
マイルドになったというか…。笑

これはヴァイオリンでも出来なくて、音が当たらず音痴で、どうしたものかと
考えていた事だったのですが
(ポジション下がるのと同時に、指も若い番号から数が増える番号になる
というパターンです。)
チェロのほうが先に出来るようになってしまいそうです。

曲の難しい箇所の弾き方、音階などの練習の仕方を教わって
宿題となりました。

帰ってから、復習しました。
忘れないように、正しい事が身に付くように頑張ろう。
そして5月は3・4指の強化月間にします。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]