参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、本番までの長い待ち時間に
スプリングソナタで盛り上がった話を記事にしました。
あの時、色々教えてくれたVnパートの上手な団員さんが
自分がレッスンで使ったという楽譜を貸してくれました♪
あの日に言っていたボーイングが少し違ったから、と。
たくさん注意事項も記入されていて、勉強になります!!!
私は地道な下積みがなくVnを弾いているので
その場しのぎな事ばかりです。
だから上達しないんだなぁ・・・。
例えば現状、オケの曲しかさらわないとしても
その中で練習になる部分はたくさんあるはず。
丁寧にキチンと弾けるようにしていけば
少しずつ出来る事は増えていくはず。
本当は、音階練習など基礎練習をしっかりやった方が
近道なんだけれど、ヴァイオリンの基礎練の楽しさがまだわかりません。
む~、そろそろこの辺を変えていかないと駄目だ。
音階練習は、はまってさえしまえば性格的に毎日やりそうなんだけどなぁ。
どうしたら目覚められるのか。
やはりクリア感が楽しい教材を探すのが良さそうかも。
チェロはこれではまっているのだから♪
(Vn音階教材の良い情報があったら教えて下さい。)
スプリングソナタで盛り上がった話を記事にしました。
あの時、色々教えてくれたVnパートの上手な団員さんが
自分がレッスンで使ったという楽譜を貸してくれました♪
あの日に言っていたボーイングが少し違ったから、と。
たくさん注意事項も記入されていて、勉強になります!!!
私は地道な下積みがなくVnを弾いているので
その場しのぎな事ばかりです。
だから上達しないんだなぁ・・・。
例えば現状、オケの曲しかさらわないとしても
その中で練習になる部分はたくさんあるはず。
丁寧にキチンと弾けるようにしていけば
少しずつ出来る事は増えていくはず。
本当は、音階練習など基礎練習をしっかりやった方が
近道なんだけれど、ヴァイオリンの基礎練の楽しさがまだわかりません。
む~、そろそろこの辺を変えていかないと駄目だ。
音階練習は、はまってさえしまえば性格的に毎日やりそうなんだけどなぁ。
どうしたら目覚められるのか。
やはりクリア感が楽しい教材を探すのが良さそうかも。
チェロはこれではまっているのだから♪
(Vn音階教材の良い情報があったら教えて下さい。)
PR
この記事にコメントする