[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう先週の話になってしまいました。
21日は弦楽四重奏を大ホール(小ホールが良かったのだけれど・・・)で演奏。
ドボルザークのアメリカから1,4楽章でした。
合わせ練習は・・・確か5回位したのかな?
オケ仲間で演奏したので、初合わせの時も結構すんなり。
普段も一緒のプルトで弾いている同士で1stVn2ndVnを弾いたので
音程のとり方の癖というかがわかっているのでやりやすかった!
(でも自分の音程が悪いので綺麗にハモれたかは・・・ゴニョゴニョ)
楽しかったです。またやりたい!!
(次はラヴェルとかラズモとか言ってた・・・)
録音を聴いたら↑この選曲は考え直す事になるかな?!?!
弦楽四重奏本番終了後大急ぎで移動して、第九(気づけば来週本番!)の合奏へ。
練習が足りない~~。そしてまた3楽章がわからない~~。
2楽章はとっても楽しくて、すっと入ってくるのに3楽章はなかなか・・・。
いつになったら3楽章がわかるようになるのか。遠い目。
この日は初めての人とプルトを組んだ。
「あと2週間で弾けるようになる気がしない」と。
うん、自分もそう思う。でも出来るところまで頑張ろう!!!
そしてまたこの練習が終わって大急ぎで移動。
今度はVnオケの合奏練習へ。
抜け殻状態だったのだけれど、セブンイレブンの極上ロールで
体と心に栄養補給して頑張った!
こちらの練習も、本番まであとわずか。
この練習までが細かい練習で、次回からは通しの練習となる。
といっても、その「次回の練習」と、ゲネプロで本番となるのだけれど。
「次回の練習」は明日。
気合入れていかないと!!
と、こんな大忙しの週末のあとレッスンでした。
レッスンに関してはまた別記事に。
明日も第九とベト1ブラ1の合奏。
Vcオケ本番の次の週がVnオケ本番です。
なんというスケジュール・・・。私にはやっぱり厳しかったかなぁ。
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪