参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまたサボり気味です。
11日のVnオケ合奏についても記事にしたいのですが
これはひとまず置いておいて。
オーケストラに所属していると、必ず体験するのが
「選曲」ですが、これがまた色々と大変です。でも、それも楽しみの一つ。
曲を選ぶといっても、それぞれのオケでやり方は色々だと思います。
団員一人ひとりの意見を聴くやり方もあるし、ある程度演奏会実行委員で
決めてしまって、そこから投票とか、今までに上がっている曲からとか
どんな演奏会にするかサブタイトルを決めてから、などなど。
この前はVcオケの方で、メインが決定したので
前中プロを上げて下さい、という指令(?)がありました。
フランス物という事で、私の大好きなあんな曲やこんな曲を・・・と
妄想ばかりで、キリがありませんでしたが
結局やりたい曲を提出させて頂きました。
そうしたら、私よりももっと無謀な曲(いわゆるダフクロ)を
上げた人もいたのでもしかしたら・・・。(そして妄想は膨らむ)
今はVnオケで来年定演の曲決めです。
こちらはプログラムが3通り出来上がっており
それからどれを選ぶか、というやり方になっています。
管楽器主体で決めたので、かなり素敵なプログラムになっていて
どの案になっても楽しめそうです。
出来ればなかなか選曲で最終まで残る事がないだろう
あの曲(いわゆる・・・になってないけど火の鳥)がやってみたい!!
来年、どんな曲を練習しているかな。
そろそろ派手な曲がやりたいーーー♪
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
11日のVnオケ合奏についても記事にしたいのですが
これはひとまず置いておいて。
オーケストラに所属していると、必ず体験するのが
「選曲」ですが、これがまた色々と大変です。でも、それも楽しみの一つ。
曲を選ぶといっても、それぞれのオケでやり方は色々だと思います。
団員一人ひとりの意見を聴くやり方もあるし、ある程度演奏会実行委員で
決めてしまって、そこから投票とか、今までに上がっている曲からとか
どんな演奏会にするかサブタイトルを決めてから、などなど。
この前はVcオケの方で、メインが決定したので
前中プロを上げて下さい、という指令(?)がありました。
フランス物という事で、私の大好きなあんな曲やこんな曲を・・・と
妄想ばかりで、キリがありませんでしたが
結局やりたい曲を提出させて頂きました。
そうしたら、私よりももっと無謀な曲(いわゆるダフクロ)を
上げた人もいたのでもしかしたら・・・。(そして妄想は膨らむ)
今はVnオケで来年定演の曲決めです。
こちらはプログラムが3通り出来上がっており
それからどれを選ぶか、というやり方になっています。
管楽器主体で決めたので、かなり素敵なプログラムになっていて
どの案になっても楽しめそうです。
出来ればなかなか選曲で最終まで残る事がないだろう
あの曲(いわゆる・・・になってないけど火の鳥)がやってみたい!!
来年、どんな曲を練習しているかな。
そろそろ派手な曲がやりたいーーー♪
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
PR