参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月半ば過ぎにある、チェロでお手伝いに向けて
エグモントと未完成を練習しています。
エグモント、1箇所難しいところがあります。
親指を出すか、指をずらすか。悩みどころです。
親指さっと出した方がカッコイイので、これでヘロヘロの音にならないよう
出せたら親指で弾きたいと思っているのですが・・・。
ベートーヴェンの音楽は定演で少し勉強出来た(と思っている)ので
音の出し方やイメージは湧きやすい♪
未完成の難しいところは、有名な曲だという事。
田園でもそうでしたが、きちんと弾けていて当たり前。
間違える=ヘタクソとなってしまうのが怖い曲なので
音程リズム正しく、楽譜を正確に読んでいかなくちゃ。
曲の構成はとても規則正しくわかりやすく、同じメロディーが
繰り返し出てきたりするので、練習もしやすいです。
低弦がよい響きだとカッコイイ曲なので、頑張ろう♪
このお手伝いの本番が終わると次は8月の終わりの発表会です!
ソロ曲とアイネク合奏に出る事にしました。
ソロ曲は暗譜という噂もあるのですが・・・。(子供だけ?)
あと丸々2ヶ月あるからやってみようかな?!
普通にただ『弾く』だけなら今でも暗譜で弾けるんですが
発表会用となるとちょっと気合が必要です。
今年はあと10月チェロオケと11月ヴァイオリンオケに小さい(?)本番と
11月最後にはチェロオケで第九(やっと全楽章弾ける♪)があります。
一体何曲弾く事になるのかな?!
弾く機会があるのなら(そして許されるのなら)、弾かなくちゃ勿体無いです。
そこで何か身につくものが見つけられたらいいなって思います。
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪
エグモントと未完成を練習しています。
エグモント、1箇所難しいところがあります。
親指を出すか、指をずらすか。悩みどころです。
親指さっと出した方がカッコイイので、これでヘロヘロの音にならないよう
出せたら親指で弾きたいと思っているのですが・・・。
ベートーヴェンの音楽は定演で少し勉強出来た(と思っている)ので
音の出し方やイメージは湧きやすい♪
未完成の難しいところは、有名な曲だという事。
田園でもそうでしたが、きちんと弾けていて当たり前。
間違える=ヘタクソとなってしまうのが怖い曲なので
音程リズム正しく、楽譜を正確に読んでいかなくちゃ。
曲の構成はとても規則正しくわかりやすく、同じメロディーが
繰り返し出てきたりするので、練習もしやすいです。
低弦がよい響きだとカッコイイ曲なので、頑張ろう♪
このお手伝いの本番が終わると次は8月の終わりの発表会です!
ソロ曲とアイネク合奏に出る事にしました。
ソロ曲は暗譜という噂もあるのですが・・・。(子供だけ?)
あと丸々2ヶ月あるからやってみようかな?!
普通にただ『弾く』だけなら今でも暗譜で弾けるんですが
発表会用となるとちょっと気合が必要です。
今年はあと10月チェロオケと11月ヴァイオリンオケに小さい(?)本番と
11月最後にはチェロオケで第九(やっと全楽章弾ける♪)があります。
一体何曲弾く事になるのかな?!
弾く機会があるのなら(そして許されるのなら)、弾かなくちゃ勿体無いです。
そこで何か身につくものが見つけられたらいいなって思います。
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪
PR
この記事にコメントする
やる気だけは
満々です♪ 頑張ります!!!
今日は基礎練習~曲まで一通り練習してから
エグモントと未完成を少し丁寧にさらってみました。
1楽章と2楽章それぞれに難関が1箇所ずつあるので
そこを集中的に練習して少しずつ光が見えてきました♪
そろそろ第九も譜読みしないと間に合わないですよね。
4楽章以外を勉強しておかないとさっぱり・・・です。
あっ!いけないっ。アイネクを練習するのを忘れていました。
また質問事項がたくさん出てきそうなので、次回レッスンでお願いします。
今日は基礎練習~曲まで一通り練習してから
エグモントと未完成を少し丁寧にさらってみました。
1楽章と2楽章それぞれに難関が1箇所ずつあるので
そこを集中的に練習して少しずつ光が見えてきました♪
そろそろ第九も譜読みしないと間に合わないですよね。
4楽章以外を勉強しておかないとさっぱり・・・です。
あっ!いけないっ。アイネクを練習するのを忘れていました。
また質問事項がたくさん出てきそうなので、次回レッスンでお願いします。
わお!!
音楽漬けの毎日ですね~
ヴァイオリンにチェロにととっても楽しそう!
未完成いいなぁ~
私も大好きな曲です。
とても難しいと聞いているのですが、難曲度はどんなですか?
エグモントも今度こっちの桶でもやるから勉強になるしいいですよね!
発表会も期待しています♪
同じオケの人が2人もチェロのソロ曲で出るので楽しみです。
(聴きに行く気満々なんですけど、この日オケの練習は入っていなかったですよね)
10月のチェロオケってもしや私も出るやつ???
(まだスケジュールをよく見ていない)
11月の第9は私もめちゃ楽しみです!
4楽章のレスタティーボのところ、
もっとチェロ全体で揃えてガンガン弾けるといいなぁ。。
今年はきちさんと同じプルトで弾けるので
楽しみにしています!
ヴァイオリンにチェロにととっても楽しそう!
未完成いいなぁ~
私も大好きな曲です。
とても難しいと聞いているのですが、難曲度はどんなですか?
エグモントも今度こっちの桶でもやるから勉強になるしいいですよね!
発表会も期待しています♪
同じオケの人が2人もチェロのソロ曲で出るので楽しみです。
(聴きに行く気満々なんですけど、この日オケの練習は入っていなかったですよね)
10月のチェロオケってもしや私も出るやつ???
(まだスケジュールをよく見ていない)
11月の第9は私もめちゃ楽しみです!
4楽章のレスタティーボのところ、
もっとチェロ全体で揃えてガンガン弾けるといいなぁ。。
今年はきちさんと同じプルトで弾けるので
楽しみにしています!
レス遅くなりましたっ
土曜日、未完成の練習の後急遽実家へ行っていました。
ネットに繋がらないというので行ったら、結局通信会社からの
レンタルの部品が壊れていて交換してもらう事になりました。
なので、ネット無しの生活を久しぶりにしていました。
調べ物がすぐ出来ないのは不自由ですね・・・。
未完成は未完成らしく弾くにはとっても難しいです。
譜面面は、難しい箇所は数箇所という感じなのですが
全体をどう弾くのかを考えると表現の幅が必要です。
また音痴炸裂してきました・・・。
エグモントは初心者も参加なのだそうです。
初心者が??!エグモントを??!!!すごいっ♪とびっくりしていましたが
テンポがすごくゆっくりで、親指どうしようと困っていた所も
親指出さずに全然間に合ってしまいました。
ザクザク弾けるので、とーっても楽しいですよ♪エグモント。
チェロオケの合奏楽しみですっっ!!!
発表会はオケ練とは重なっていないと思います。
もう来年は一緒に出ましょうね!!!!!
10月のはそうです、音楽祭です。
10月中頃ですよー。曲は何曲演奏するんだろう?
第九譜読み始めましたが、ムズカシイ・・・。
4楽章は弾いているから救われますが、1~3楽章が
まださっぱりわかりません。
譜読みしながら音源聴いて勉強しないと、まずどんなテンポなのかさえ
さっぱりです。
隣でエライ事になってると思います・・・すみません。
4楽章は皆で一緒に息吸ってブワッと音出したいですね。
頑張ります~!!
ネットに繋がらないというので行ったら、結局通信会社からの
レンタルの部品が壊れていて交換してもらう事になりました。
なので、ネット無しの生活を久しぶりにしていました。
調べ物がすぐ出来ないのは不自由ですね・・・。
未完成は未完成らしく弾くにはとっても難しいです。
譜面面は、難しい箇所は数箇所という感じなのですが
全体をどう弾くのかを考えると表現の幅が必要です。
また音痴炸裂してきました・・・。
エグモントは初心者も参加なのだそうです。
初心者が??!エグモントを??!!!すごいっ♪とびっくりしていましたが
テンポがすごくゆっくりで、親指どうしようと困っていた所も
親指出さずに全然間に合ってしまいました。
ザクザク弾けるので、とーっても楽しいですよ♪エグモント。
チェロオケの合奏楽しみですっっ!!!
発表会はオケ練とは重なっていないと思います。
もう来年は一緒に出ましょうね!!!!!
10月のはそうです、音楽祭です。
10月中頃ですよー。曲は何曲演奏するんだろう?
第九譜読み始めましたが、ムズカシイ・・・。
4楽章は弾いているから救われますが、1~3楽章が
まださっぱりわかりません。
譜読みしながら音源聴いて勉強しないと、まずどんなテンポなのかさえ
さっぱりです。
隣でエライ事になってると思います・・・すみません。
4楽章は皆で一緒に息吸ってブワッと音出したいですね。
頑張ります~!!