忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次は定演(チェロオケ)で演奏するシベ2、白鳥の湖からの抜粋・・・
かなり手強い曲が待っています。
今日からまた練習開始です。


基礎の練習曲は付点のリズム+アルペジオで
たまに跳躍が出てきてこれも弾き難い。

どういう仕組みで左手が移動していくか
ポジション移動か拡張か、移弦の時はその辺も
曖昧になりやすいので要チェックです。

そして、音が悪いと思う時は左手しっかり&右手の弓と弦の角度チェック。
いつもレッスン前1週間位に、一度テンポを落としてさらい直ししますが
この曲も整理してテンポ落として練習し始めました。

バッハ無伴奏2番アルマンド。
最初の音から重音を弾くとき、この最初のAの音を
どういう音にするべきなのか迷っています。
その場所にとどまるAか、次へ移動するAか
重音に含まれるAを強調するようにするAか。。。色々考えていますが
なかなかしっくりきません。

音もまだまだ。
もっとたくさん弾きこまないと、曲を弾いている感じになりません。
やっぱりバッハは難しいです。

ブラームスのソナタ。
この曲、最初の低弦を鳴らす部分は大分弾きやすくなってきました。
楽器が鳴らせるようになったような気がします。(当人比)
じっくり自分の音をよく聴きながら弾く癖がつくように
意識して練習しています。
録音練習もこの辺でしてみると、しなくてはいけない練習が
見えてくるかも知れません。

そしてシベ2と白鳥の湖。

シベリウスは結構久しぶりになってしまったかも。
かなり忘れています・・・特に3楽章。
ゆっくりゆっくり、パターンが覚えられるように練習。

一応全楽章弾いてみて、合奏に備えます。

白鳥の湖も有名な曲ばかりなので、音痴は許されません。
4羽の白鳥の踊りのpizz.がぴったりの音程で弾きたいけれど
まだちょっと(?)微妙・・・です・・・。

3曲ほど、どうクリアしたらよいのか運指のわからない箇所があるので
次回レッスンで先生に助けて貰えるよう印をしようと思って
忘れました・・・。
また今度練習した時に付箋つけなくちゃ。

左手指先が痛くなったので終了。
キーを叩いている今も、まだ指先が熱い感じです。
まだまだ鍛え方が足りないんです。
でも、前みたいに関節の違和感はなくなりました。
もっと指力が欲しいっ!!

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR

第九弾いてきました!
他に、市に関係する合唱曲を2曲とエグモント序曲。楽しかったです~♪


朝はこの前のホール練習で、思ったよりも時間がかからず
到着すると踏んで時間計算し、今回はプルトの相方さんと
待ち合わせして行ったのですが、やはり30分位早く着きました。
家を出発してから1時間10分位、結構のん気に走っていたのに
渋滞がないと近いですね~~。

 

リハ開始。市関係の曲をオケだけで、それからエグモントを最終確認。
第九も抜粋で最終確認。

それから合唱の方のリハが始まるので、オケは少し休憩。

休憩後は合唱との練習。
市関係の曲は、リハ中に録音しますと急に言われてびっくり!
CDを作るとかなんとか。。。市長さんが喜ぶとかどうとか。。。
という会話が聞こえてきました。

それから第九4楽章。ソロの方が入っての初練習。
バリトンソロが入り、オケが伴奏にまわりますが、ここの
テンポが取りにくくて???状態になってしまいましたが
(歌の方がゆったりテンポだったので今までとのギャップが・・・)
大丈夫かなぁと不安になりましたが、もう一度合わせたら
何故かばっちりわかりました。冷や汗ものです。。。

合唱はオケで弾いていてびっくりするような個性のある合唱って
まだ聴いた事がないですが、ソロが入るとその4人の
それぞれの個性で曲のイメージがガラッと変わります。
こういう所にも慣れていないと、歌伴は難しいですね。
カルメンに向けても良い勉強になりました!

歌合わせが終わり、オケのみの練習を少々。
4楽章頭の低弦recitativoも練習できました。
私の席はチェロトップが一番見やすい席、ここは
トップの弾くようについて行くぞ!と楽譜越しにガン見です。

練習が終わると、すぐに開場となったようです。
私達もお弁当を30分ほどで食べて、着替えやチューニングをして本番となりました。

舞台へ出ると、会場はお客さんでいっぱい!
最前列以外満席。立ち見も?!すごーーーーい。驚
テンション上がります♪

市関係の合唱曲2曲が終わり、エグモント序曲を演奏。
リハの時、低弦もっと鳴らしてといわれていたので
弦をよく振動させて。気持ち良く弾けました。
本当にこの曲は楽しい♪

そして休憩を挟み第九。

静かな刻みに5度の動機。この雰囲気たまらないなーと思いつつ
気づいたのが、ホールがシーンとしている事。
お客さんが集中して聴いていてくれるだけではない、なんだろう?と
視線を客席後ろの方に移すと、そこには親子室が。
中で聴いている人影も見えました。
アマオケの演奏会は、子供OKというのが多いと思います。
こういう部屋のあるホールっていいなぁ・・・と思ってしまいました。

話を戻します。

そういう、とても良い環境なので演奏する側も集中出来ます。
そしてとても弾きやすい。お客さんが入っていても
自分の音も周りの音もクリアに聴こえてきます。
なので、トップのニュアンスに合わせていく事が出来ます。
自分の音のコントロールもしやすい。
楽器がよく鳴っている手応えもよくわかる。
こんな風に弾けるのは初めてです。

2楽章は、くり返しで譜めくりでページを戻るところが
1箇所ありました。
ここのめくりを工夫して楽譜を切って上下で分割してみたのですが
上をめくって下をめくってを間違えないようにするのが
ちょっとややこしかったです。(前日に作るからだよ・・・)


順調に曲は進み、3楽章へ。
さっぱりわからなかった曲でしたが、本番までに
理解は間に合ったようです。
最後のTimp.との掛け合いが気持ちよかったー。

そして4楽章。気合入れていきます。
客席からも『ついに4楽章』というような雰囲気が伝わってきます。
recitativoもクリア、低弦がppで有名な主題を。
ここで音量がぐっと下がるので、かなり慎重に集中して
音を出していきます。出すぎたら終わり・・・怖いです。
でも、とても繊細な音楽が作れたと思います。
ピーンと張り詰めた空気感も。良かったです♪

そして一番楽しかったのが、199小節あたりで
合唱が有名な主題を歌いだす前のところ。
ここでお客さんも来るか来るかと待っているのがわかりました。
そして主題が始まるとホール全体が歓喜に包まれたように感じました。
ここまで客席と舞台の一体感を味わった事はありませんでした。
第九の力ってスゴイ!

最後prstissimoになる前の部分、ソロの聴かせ所部分が大好きです。
伴奏は後打ちで、ソロメロディー部分が3連符があったりするので
結構入りが難しいのですが、とてもわかりやすかったです。
そして美しかった~♪

最後は速くて微妙に弾けてないのを、途中で修正しながら
盛大に盛り上がって終われました。

ブラボーも拍手もたくさん貰えて、とーーーっても楽しかったです。
客席との一体感が楽しめたという経験が出来たのが
すごく印象に残っています。


また演奏する機会がありそうな感じ?らしい?ので
その時を楽しみに。

頭をカルメンとシベ2に戻さなきゃ。


↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン

今日は(土曜日)弦セク練@ヴァイオリンオケでした。

前中プロの3曲の要注意点をざーっと。

まずはだったん人の娘達の踊りの方から。
これは弦だけで弾くと・・・かなり危ない感じです。

冒頭のヴィオラの弾き方や、八分音符じゃなくて
四分音符のpizz.のはじきかたなどから細かくみていただきました。

そして1stVnの大変なところ・・。
4小節の区切りでとめて、改めて次が始まる意識
弾き始める意識を。(じゃないとグダグダに・・・)

pizz.は音量が減ってしまうので、pizzでf、arcoでmfならば
pizz.のfをどう弾けば良いのか、決してmfより小さくならないように。

パートごとに分解したり、何度も合わせて練習したりしたので
なんとか他のパートとのやり取りも見えてきたでしょうか。
いつもは管に頼りきりなので、弦同士のアンサンブルも楽しもう。

だったん人の踊り。
これは、1stVnもっと弾きましょう。と。
そして、ポルタメントも入れちゃいましょう。と。
弓の最後の最後弓先までしっかり使って、音楽が
ぶつ切りにならないよう、どんどん次へ次へと気持ちを
もっていくと良いのかな。

まだまだ弾き足りないので、磨きをかけていかなくては!

ここにはアクセントがついていないよといわれた箇所がありました。
弓の返しで思い切りアクセントつけてました。
ここはボーイング考え直す必要アリと思います。

全体の踊りの中間で雰囲気が少し変わる所があります。
1、23|1、23|と音楽が2拍目からになったりします。
今までffでガンガン弾いていたのから、丸い音に変えて
1拍を拍内十分に(でも自然なdim.はつく)。
ここ、結構強い音色で弾いていました。注意します!!

サルタンドのところ、アップダウンで弾くことになっていますが
6/8を6拍子に数えた3・4拍、6・1拍の組で弓を弾ませます。
弓は横に使って弾いているというよりも、落としてその弾みを利用。
テンポが速いほうが弾きやすいのですが、微妙に
弾ませ難いテンポなんですよね・・・。

最後の方に、重音pizzが出てきます。しかも速い!!!!
ここでジャンジャンジャンジャンジャンジャン(重音)ウタタタ(ほぼ単音)
という、いかにも走りやすそうな音形。
このウタタタ部分のpizz.が弾けなくてクビを締めています。
ジャンジャンは腕全体を使ってはじいていますが
その次のウタタタはそれでは間に合わないので指で。
。。。ムズカシスギル。

キャンディードは、入りの部分や弦の聴かせ所部分の
歌い方を揃えたりの練習。

椿姫は最後部分ずれないように注意。

だったん人で大部分の練習時間を使用したので
残り2曲は全部はやり切れていない感じが残ってしまいました。

次回はカルメン。
カルメンも前奏曲や間奏曲は飛ばして、の練習に
なってしまうかな。

限られた時間しかないので大変ですが、頑張ろうっ!!

・・・っと、明日第九本番です。
チェロ練習してきますっっっ。

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]