忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、無事に大騒ぎしていました発表会が終了しました。


・・・ただ今合奏のディベルティメントK.136の録音(動画だけど絵は見てない)終了。
撮影場所がVn側なのでVcが聴こえ難いだけなのか、Vcが小さかったのか??
テンポがかなり気持ち良い速さです。
皆さん音程が良いので、そこから外れるのがとても怖かったですが
楽しく弾けたと思います♪難しかったけれど。

ソロのブラームスソナタ1番1楽章の録音(動画だけど・・・)を聴いています。
これをBGMにブログ更新中。


リハーサルでは、またしても楽器が構えられない病になり
体に変な力も入り、緊張?硬直?しまくっていました。
・・・今日はもう本当に駄目だと思いました。

とにかく、力を抜いて弾けるよう、リラックスリラックスと思っても
なかなか体はいう事を聞いてくれないんですよね。

プログラム中頃に合奏があり、その後自分の順番になるまで
少し時間があったので、別室で少し練習。
落ち着かず、楽屋にもどってきてしまいました。
そして本番前に楽屋で座って弾いてみたところ、なんだか
楽器がピタッとしました。
このまま行こう!とエンドピン長さをしっかり固定。

私の出番前のお二人は去年からの同志(?)で、とっても上手な方達。
その演奏を袖で聴いていると、すっかり聞き入ってしまったりして
ちょっと危なかった!バッハもハイドンも素敵だったー。
この素敵な演奏の後、私が空気を壊して最後の講師演奏に突入か?!
と思うとなんともやり切れなかったです・・・。先生方すみませんでした・・・。

それから、譜めくりして練習していた時、右側に譜面台を置いていたので
本番でも右に置くようにしようと思ったのですが
やはり直前に左にしようと決定。(落ち着きのない・・・)

笑顔でお辞儀と思ったのですが、変なにやけ顔になってしまった。

こんな演奏と関係ない所でも色々ありましたが
演奏については、普段はもう少し決めの音程がビシッとはまったのですが
やはり本番では音痴炸裂。音程は優柔不断な感じなのに音は硬い。
実力以上の事は出来ないので、こんな物なのでしょう。
再現部に入って少し力が抜けたかなと思っていたら
相方にも『後半良かった』と言われました。素人侮れません。
(毎晩聴かされてるから??)

思い残す事はたくさん山のようにありますが、去年みたいに
『いつもは弾けてたのに、頭の中で音楽は続いているのに、手が動かない!』
までびっくりする出来事はありませんでした。

でも、直前まで移弦の伴う跳躍をする時に違う弦を押さえて弾いてみたり
変な事していてとっても危なかったんです。

今年は上手く開き直れた(諦められた)のかな、と思います。
リハーサルでメチャメチャやって逆に良かったのかも。
あと、舞台に出る前にピアノの先生と『楽しみましょう』って言えたのも!

チェロの音小さいかなと思いながら弾いていたのが
録音を聴くと、結構普通に音量がある・・・ちょっと小さい所もあるけれど
・・・位でした。
張り切ってしまった所は、音が硬い。
柔らかく!と意識してみたのだけれど、やっぱり上手く必要最低限の
力のコントロールが出来ませんでした。

次の目標も少しずつ見えてきた発表会でした。
やっぱり人前で演奏するのは、とってもとっても勉強になります。
自分の悪い所が丸出しになります。
来年は今年のこの苦い思いをまた少しでも少なく出来るよう
頑張りたい!!って、またやる気が出てきたのでした。

そして、今年の発表会でドキドキワクワク感を共有した出演者の皆様。
また来年も発表会でお会い出来たらと思います♪
1年分の成長を見せて貰えるのはとっても刺激になります。

無謀な選曲に付き合って下さった先生、ピアノを弾いて下さった先生
ありがとうございました。
また来年も、同じように苦労して、どこまで成長出来るか
頑張ってみたいと思います・・・。


最後に、一番近いガソリンスタンドはどこかと騒ぎに巻き込んでしまった
お二人に、無事給油出来たことをお知らせ致します。
ホント、お騒がせしました!!!


あ、なんか今年の発表会はとっても楽しかったって思えてる!
幸せだ~~~♪


業務?連絡 Mさま
この記事のコメント欄にメアド載せましたので
メールお願いします!! 


↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR
合奏練習してきました!!


2楽章、ムズカシイ~~~~。
音程が・・・。ボロボロです。


1楽章は4拍子を感じながら、前へ進んでいく。
くり返し抜けた後はmfで固めに刻む。
43小節からは音量を落として暗いイメージ。音も少し柔らかく。
淡々と刻んでいく。
pizz.は2ndVnをよく聴いて。(発音のタイミング)
一番気を使うのは最後かな。
最後5小節からカデンツ、その先の小節は終わりを考えて
テンポキープ、Vnのメロディーをよく聴いてdim.rit。


2楽章頭のG音は思い切り主音の意識でfで弾いて良いけれど
次の小節のG音は少し控えめ。動き出すGを予感させる感じかな。
4小節では流れが止まらないよう、先へ。
12小節の16分音符、リズムが狂わないよう。
17小節からのFis・・・・・G・・・・・ となる所は、1stVnの音色に合わせて。
(透明な感じ)
32小節からの四分音符は長め。
46小節は軽く。


3楽章、最初のスタッカートは弓先の方で弦を叩く感じ。
弓を左右に動かして音を出すようにはしない。
25小節からのスタッカートは弾くような音。
くり返し抜けた後の付点四分音符の弾き方がムズカシイ!!
アタックなし、最初の発音のみ響かせて後はすっと引いていく(消えていく)。
・・・ような感覚で多分良いはず。
この付点四分音符の音の響きがあちこちのパートから聴こえて来るように。



合奏練習で、久しぶりの方々とお会いして、皆さん頑張っているな~と感じました。
明日の発表会の演奏楽しみにしています。
今の自分の精一杯が出せるよう、私も頑張ってみます!!!

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン

あと2回寝たら発表会です。(子供みたいだなぁ・・・)

明日は発表会で合奏するモーツァルトのDivertimento K.136の
2回目の練習があります。
1回目はVnオケの練習でお休みしてしまったので
今日はしっかり譜読み&練習をしてみました。
(一応毎日練習はしていました!!!)

刻みの時、弓がぶれないように。(上腕を意識)
Vnパートも弾いた事があって、メロディーがある程度
頭に入っているので、音楽の動きや流れを想像しながら
この音はどういう役割の音なのか、終わりの音なのか
次へ続く音なのか、なんて考えたりしてました。

でも、色々考えた所で音痴は直らないわけで・・・。
いつも音程の悪い音は決まっているので、そこをなんとか
しっかり正しくはまるようにチェックだけはしました。


ブラームスは昨日は全然駄目で、楽器も響かないし
こういう日はあまり深入りしない方が良いと思って
ほどほどでやめていました。(エアコンつけてなかったのもあるなぁ)

今日はエアコンもつけて、調子もばっちりでした。
冒頭が少しだけ弾きやすくなったような気がします。
(気のせいでも良いんです!!)

そろそろこの辺で諦めもついてきたので
後は本番で思いもよらない事をしでかさないよう
『いつも通り』に弾けるように、平常心を保つ練習(?)です。

楽譜には、リラックスとか下向きとかピアノとか裏拍とか
ちょこちょこ書いてみました。
そして最後の譜めくりが楽譜2段のためだけの譜めくりなので
ここをめくらず済むように、工夫をしてみました。
(2段分を3ページ目に貼り付けただけ・・・)

あと、衣装も考えていたのを着て昨日弾いてみたのですが
どうも落ち着かないので、オケの演奏会みたいな衣装にします。
フレアスカートだと、足元が見えないので楽です♪

靴もぺたんこ靴が用意できました。

あとは・・・大丈夫かな。

体調管理と、指の怪我(包丁やスライサー要注意!!)に気をつけて
寝坊しないようにするだけです。←これが一番心配かも・・・



楽しく弾けると良いな♪

・・・・ってまだ明後日の話ですけどね。
とりあえず明日の合奏の練習、頑張ってきます!!
 


↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]