[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あと2回寝たら発表会です。(子供みたいだなぁ・・・)
明日は発表会で合奏するモーツァルトのDivertimento K.136の
2回目の練習があります。
1回目はVnオケの練習でお休みしてしまったので
今日はしっかり譜読み&練習をしてみました。
(一応毎日練習はしていました!!!)
刻みの時、弓がぶれないように。(上腕を意識)
Vnパートも弾いた事があって、メロディーがある程度
頭に入っているので、音楽の動きや流れを想像しながら
この音はどういう役割の音なのか、終わりの音なのか
次へ続く音なのか、なんて考えたりしてました。
でも、色々考えた所で音痴は直らないわけで・・・。
いつも音程の悪い音は決まっているので、そこをなんとか
しっかり正しくはまるようにチェックだけはしました。
ブラームスは昨日は全然駄目で、楽器も響かないし
こういう日はあまり深入りしない方が良いと思って
ほどほどでやめていました。(エアコンつけてなかったのもあるなぁ)
今日はエアコンもつけて、調子もばっちりでした。
冒頭が少しだけ弾きやすくなったような気がします。
(気のせいでも良いんです!!)
そろそろこの辺で諦めもついてきたので
後は本番で思いもよらない事をしでかさないよう
『いつも通り』に弾けるように、平常心を保つ練習(?)です。
楽譜には、リラックスとか下向きとかピアノとか裏拍とか
ちょこちょこ書いてみました。
そして最後の譜めくりが楽譜2段のためだけの譜めくりなので
ここをめくらず済むように、工夫をしてみました。
(2段分を3ページ目に貼り付けただけ・・・)
あと、衣装も考えていたのを着て昨日弾いてみたのですが
どうも落ち着かないので、オケの演奏会みたいな衣装にします。
フレアスカートだと、足元が見えないので楽です♪
靴もぺたんこ靴が用意できました。
あとは・・・大丈夫かな。
体調管理と、指の怪我(包丁やスライサー要注意!!)に気をつけて
寝坊しないようにするだけです。←これが一番心配かも・・・
楽しく弾けると良いな♪
・・・・ってまだ明後日の話ですけどね。
とりあえず明日の合奏の練習、頑張ってきます!!
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪