忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はVnオケの合奏練習でした。

ベト1の3楽章とブラ1の1楽章。

ベト1の3楽章は、またまた細かい練習でした。
ダイナミクスをしっかり、そして二分音符の弾き方も
重くベタベタしないよう、でも短くならないよう、とニュアンスがムズカシイ!!
Trioの音階練習みたいな箇所も、弓の使い方を注意。
へニャへニャしないように、きちんと丁寧に弓を使って音を出す感じかな?!

少し乱暴になってしまっている所もあるので、丁寧に丁寧に。
音の最後、ティーではなくティーンと「N」が入るように。

ブラ1の1楽章、冒頭の減衰しない音のイメージ
私の中では大分出来ているのですが、これを表現するのは難しい。
しかも音量はfでffではない。
楽に弾くのではなく、緊張感というか張った感じをずっと持って。
あとは、それぞれの楽器で音楽の流れに乗れているかどうか。
これ、要所要所でしっかり指揮者を見ないと遅れます。

1楽章の最後、いつも流れを変えずそのまま行きますと言われているのだけれど
Hr&Timp.の八分音符がバシっと決まってくれないとぐちゃぐちゃになります。
そういうのを聴かずに、テンポ通りに入れ・・・という事なのかとは思いますが
木管との掛け合いも出来ないし、む~~~~ん・・・という感じ。
八分音符担当の方、宜しくお願いします・・・ってここで書いても駄目か。


大体指揮者のやりたい事はわかるようになって来ましたが
でも微妙に違う所もあって、その辺のニュアンスが難しいです。
指揮棒チェックポイントもわかってきました。

課題はてんこ盛りですが、あと1ヶ月と少し、精一杯頑張ります。

今日の合奏で、指揮者が車好きなのもわかりました。
ハチロクとかイチサンとかキューニーとか
久しぶりに型式で話せる人と会話した~♪


そして、来年のVnオケ定演の曲が決まりました。
多分そうだろうなぁ・・・と思っていた案が通りました。
残念ながら火の鳥は落ちました。が、メインはドボ8。
今まで無理だと却下されていた曲なので、火の鳥は残念でしたが
ガッカリはしていない。(むしろチェロで乗りたい意欲が・・・)
あーでもいつか火の鳥やりたいなぁ・・・。

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR
またまたサボり気味です。

11日のVnオケ合奏についても記事にしたいのですが
これはひとまず置いておいて。

オーケストラに所属していると、必ず体験するのが
「選曲」ですが、これがまた色々と大変です。でも、それも楽しみの一つ。


曲を選ぶといっても、それぞれのオケでやり方は色々だと思います。
団員一人ひとりの意見を聴くやり方もあるし、ある程度演奏会実行委員で
決めてしまって、そこから投票とか、今までに上がっている曲からとか
どんな演奏会にするかサブタイトルを決めてから、などなど。

この前はVcオケの方で、メインが決定したので
前中プロを上げて下さい、という指令(?)がありました。
フランス物という事で、私の大好きなあんな曲やこんな曲を・・・と
妄想ばかりで、キリがありませんでしたが
結局やりたい曲を提出させて頂きました。
そうしたら、私よりももっと無謀な曲(いわゆるダフクロ)を
上げた人もいたのでもしかしたら・・・。(そして妄想は膨らむ)

今はVnオケで来年定演の曲決めです。
こちらはプログラムが3通り出来上がっており
それからどれを選ぶか、というやり方になっています。
管楽器主体で決めたので、かなり素敵なプログラムになっていて
どの案になっても楽しめそうです。
出来ればなかなか選曲で最終まで残る事がないだろう
あの曲(いわゆる・・・になってないけど火の鳥)がやってみたい!!


来年、どんな曲を練習しているかな。
そろそろ派手な曲がやりたいーーー♪

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
一体いつから更新していないのか・・・。
怒涛の週末から今週は実家にも行っていたので
なかなか上手くブログ更新の時間が取れませんでした。

まず、10月2日はVnオケ合奏練習。
ベト1の2楽章とブラ1の4楽章でした。

ベト1の2楽章は、「見違えた、全然違う」と言われ、良くなっているようです。
音の長さを揃えたり、音色を揃えたり、弓の返しでフレーズが区切れないように
などなど細かい練習をしました。

ブラームスは4楽章冒頭から始めて、結局この日も最後まで
丁寧に見る時間はなく、途中から端折って・・・という感じ。

Bからホルン・フルートの綺麗な旋律のもとで
弦楽器は16分音符で「タラタラタラ・・・」と弾いているのですが
これを拍に正確に入れようとしても、管楽器のメロディーが伸びるので
テンポで正確に弾いていると、どうしても数が合わなくなります。
この処理の仕方が難しいです。

そして翌日、午前はVcオケの弦楽合奏。
これは17日が本番で、この日が最後の合奏練習でした。
チェロ3人でハモる箇所があり、少し早く行って練習。
(その前にちょっと事件を起こした私ですが・・・
他の楽器の数に比べ、チェロが少なくなっているので
なるべく楽器をよく鳴らして弾くようにしなくては。

午後は、うちの事務所で11月に本番のある弦楽四重奏の初合わせ。
残念ながらチェロさんが来られず、Vn×2とVaでの練習でした。
オケ仲間なので、誰がどういう風に弾くとかわかるし
同じ音楽を共有した経験もあるので、初合わせながら雰囲気や
やりたい事はかなり意見が合っていると感じました。(演奏を通して)

曲はドボルザークのアメリカから1楽章と4楽章です。
どちらの曲も、テンポの変わり目やゆっくりになった所がムズカシイ!
そして音程も厳しく合わせていかないと!!
(大体が私の音程が問題・・・)

最後に録音してみたけれど、初回にしては良かった箇所もあるし
この調子で頑張っていけばなかなか良い演奏が出来そうです。
まずは私の音程・・・そして、自信なさそうに弾くと音に出るので
堂々と弾けるよう頑張ろう。

夜はVnオケの弦セクション練習。
ベト1は4楽章と2楽章の合奏時の問題点。
ブラ1は3楽章と4楽章も少し。

ベートーヴェンはかなりまとまってきたと思います。
難しい箇所も、どうして難しいのか、どうしたら良いのかは
きちんと理解出来たので、練習あるのみ。
2楽章では、弓の返しがどうしてもついてしまう箇所で
トレーナーの先生のひと言でツボにはまり
音楽が変わりました!ここは本当にすっきりした!!!

ブラームスの3楽章は、譜面ヅラは難しく見えないですが
調号5つ(Hdur)で臨時記号もたくさんついていたり
リズムが少し複雑だったり、実は仕掛けがたくさんあるので
管楽器のメロディーの綺麗な曲だな~という裏側は
結構大変です。
次回の合奏で始めて練習らしい練習をするので
弦セクションでまとまっていたらよいかなと思ったのですが
まとまりも出てきたし、そのもうひとつ上の所まで
出来たかも!と思っています。
なので、合奏が楽しみ♪(←あ、合奏明日だった!!!)

実家近くで仕事があったので1泊してきたのですが
ヴァイオリンを持って行ったので、夜練習をしていました。
母が「今日は何の楽器を弾いていたの?」と言うので
ヴァイオリンだよと答えると「ヴィオラかと思った。」と言われました。
楽器の音色が変わったのかなぁ。
深い音が出せるようになったのだったら嬉しいんだけど
アメリカは2ndVnパートを弾いていたので、内声=ヴィオラ だったりして。
でももしそうだったら、そんな風に感じた母もたいしたもんだ。

来週は本番、なんだかまだ実感が湧いてこないので
しっかり練習して気持ちを高めないと!

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]