参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
団の有志35名ほどで演奏してきました。児童館で毎年行われるこどもの日のイベントです。
今年はチェロで参加しました♪
朝早い(といっても9時少し前位に家を出発)ので、起きられるか心配でしたが
いつもよりもきちんと時間に行けました。 ←いつもギリギリ
演奏の前に、まずこれがクリアできるかがいつも問題なのです。
今年は子供参加型の企画が盛りだくさんで
演奏を聴くだけじゃなく、歌ったり手遊びをしたり指揮をしてもらったりしました。
手作りの指揮棒を作ってきてくれた団員さんがいて、これが凄く可愛かったです。
そして司会もスバラシイ♪素敵な演奏会になりました。
演奏している側からすると、なんだかあっという間に終わってしまいました。
(ブルックナーなんて弾いてるから???)
子供達にはちょうど良かったかな?
みんな席に座って、上手に聴いて参加してくれました。
この時期が私は一番好きです。
気候も良いし、GWはなんとなく非日常な感じだし(うちは半分仕事してますが)
この演奏会もあったり、定期演奏会前の1日練習があったりでワクワクします。
ワクワク気分のまま、今日も練習みっちり頑張ろう。
今月は、基礎の基礎をしっかり守って弾く事。必要な音色を考える事。
弓の角度に気をつけています。
先弓の練習曲たちは、強敵です・・・・うー、負けないぞー。
今年はチェロで参加しました♪
朝早い(といっても9時少し前位に家を出発)ので、起きられるか心配でしたが
いつもよりもきちんと時間に行けました。 ←いつもギリギリ
演奏の前に、まずこれがクリアできるかがいつも問題なのです。
今年は子供参加型の企画が盛りだくさんで
演奏を聴くだけじゃなく、歌ったり手遊びをしたり指揮をしてもらったりしました。
手作りの指揮棒を作ってきてくれた団員さんがいて、これが凄く可愛かったです。
そして司会もスバラシイ♪素敵な演奏会になりました。
演奏している側からすると、なんだかあっという間に終わってしまいました。
(ブルックナーなんて弾いてるから???)
子供達にはちょうど良かったかな?
みんな席に座って、上手に聴いて参加してくれました。
この時期が私は一番好きです。
気候も良いし、GWはなんとなく非日常な感じだし(うちは半分仕事してますが)
この演奏会もあったり、定期演奏会前の1日練習があったりでワクワクします。
ワクワク気分のまま、今日も練習みっちり頑張ろう。
今月は、基礎の基礎をしっかり守って弾く事。必要な音色を考える事。
弓の角度に気をつけています。
先弓の練習曲たちは、強敵です・・・・うー、負けないぞー。
PR
この記事にコメントする