参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久し振りに録音練習してみました。
曲はサン=サーンスの白鳥です。
録音を聴いて・・・げっそり。
弾いているときから、音痴炸裂していて酷いなと思ってましたが
テンポも安定していないし、ヴィブラートもゆったりしていないし
(4の指のCisとか中間部のハイポジから降りてくるレシソとかドラファがかけにくい)
フレーズがへんてこだし。
これはまだまだ改善の余地がありすぎです。
音程は練習あるのみとして、ヴィブラートはもっと左手に力が入らないようにして
ゆったりかける、テンポはいそいで次の音に移ってしまう箇所があったり
無駄な時間を過ごしているところがあるのでその辺に注意して
せっかく弦交換して音の繋がりが作りやすくなったのだから
フレーズぶつ切りじゃなく、音楽がちゃんと流れるように。
とりあえずこのあたりに注意して練習しようと思いました。
という事で、演奏はこちら。
今までと同じMP3プレーヤーのVoice録音機能で録音しましたが
音質が選択出来る事に気付いたので(遅!)
高品質モードで録音してみました♪ でも演奏は酷いです。
あああぁ。改めて聴いてみると公開するような演奏ではなかったです…。
倒れてしまった人がいたらすみません。
もっと練習して、もう一度録音リベンジします!!!
そろそろレッスン前の見直し期間です。
他の練習曲ももう一度何に注意するべきか、どういう練習なのか
確認しながら練習してみます!!
PR
この記事にコメントする