参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜、無事に定期演奏会が終わりました。
出来なかったところ、もっとこうやりたいと思ったところなど反省もたくさんありますが
今出来る精一杯、今まで練習してきた成果を全部出し切れた演奏だったと思います。
もう少し時間があったらやりたかった事が残っているのは勿体無いので
是非またブルックナーの交響曲を演奏したいなぁ。
ラコッツィーはノリノリ大盛り上がりでした。
拍手もしやすい曲ですよね。最初に良い波に乗れました。
ペールギュントは、朝とオーゼが好評だったそうです。
オーゼは最後モレンドなのですが、私も息が苦しくなりました。
指揮者の手を見て、音量をどんどん落として
最後無くなるまで静かに弓をコントロールしていたら
息をするのを忘れました。
休憩後にブルックナー。70分の長丁場。
この曲知ってるのか?と言われていた頃に比べると
見違える演奏が出来たと思います。
ブルックナーの音というのが、少しずつ見えてきたみたいです。
そして指揮者が何を求めているのかがわかってきた。
そんな演奏が出来るようになってきたのかな。
良い所ばかりではなくて、崩壊寸前で大変!という所もありました。
例えば音程だったりパート同士の掛け合いだったり
そういう課題は、まだまだたくさんあります。
けれどオケとして、出来る事も増えてきたと思います。
去年よりも良い演奏だったと言ってもらえたので
また来年、もっともっと良い演奏が出来るように
私もこつこつ練習を積み重ねていこうと、心を新たにしました。
早速会場のマイクでの録音を聴きました。
ブルックナーの冒頭はどこのプロオケかと思うほどです。
ホルンブラボーなのです。
このメンバーでこの演奏会でこの演奏が出来て
本当に幸せな時間でした。
DVDも出来るそうなので、楽しみです♪♪
あ、それから今日第Q練習に初参加してきました。
その他にも曲があって、それは初見で合奏・・・・。
♯5個って・・・初見の範囲を超えてます。でもがんばった
本番も指揮をされる先生が振ってくださっていたのかな?
予想外の所のテンポが速くて、焦りました。
これは練習重点的にしなくては。
こちらはあと3ヶ月で本番。がんばるぞー♪
出来なかったところ、もっとこうやりたいと思ったところなど反省もたくさんありますが
今出来る精一杯、今まで練習してきた成果を全部出し切れた演奏だったと思います。
もう少し時間があったらやりたかった事が残っているのは勿体無いので
是非またブルックナーの交響曲を演奏したいなぁ。
ラコッツィーはノリノリ大盛り上がりでした。
拍手もしやすい曲ですよね。最初に良い波に乗れました。
ペールギュントは、朝とオーゼが好評だったそうです。
オーゼは最後モレンドなのですが、私も息が苦しくなりました。
指揮者の手を見て、音量をどんどん落として
最後無くなるまで静かに弓をコントロールしていたら
息をするのを忘れました。
休憩後にブルックナー。70分の長丁場。
この曲知ってるのか?と言われていた頃に比べると
見違える演奏が出来たと思います。
ブルックナーの音というのが、少しずつ見えてきたみたいです。
そして指揮者が何を求めているのかがわかってきた。
そんな演奏が出来るようになってきたのかな。
良い所ばかりではなくて、崩壊寸前で大変!という所もありました。
例えば音程だったりパート同士の掛け合いだったり
そういう課題は、まだまだたくさんあります。
けれどオケとして、出来る事も増えてきたと思います。
去年よりも良い演奏だったと言ってもらえたので
また来年、もっともっと良い演奏が出来るように
私もこつこつ練習を積み重ねていこうと、心を新たにしました。
早速会場のマイクでの録音を聴きました。
ブルックナーの冒頭はどこのプロオケかと思うほどです。
ホルンブラボーなのです。
このメンバーでこの演奏会でこの演奏が出来て
本当に幸せな時間でした。
DVDも出来るそうなので、楽しみです♪♪
あ、それから今日第Q練習に初参加してきました。
その他にも曲があって、それは初見で合奏・・・・。
♯5個って・・・初見の範囲を超えてます。でもがんばった
本番も指揮をされる先生が振ってくださっていたのかな?
予想外の所のテンポが速くて、焦りました。
これは練習重点的にしなくては。
こちらはあと3ヶ月で本番。がんばるぞー♪
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした
演奏会お疲れ様でした。うまくいったようですね。おめでとうございます。ブルックナーの大曲を演奏し遂げたというのは凄いですね。おそらくこの達成感があるから、オケを続けたいと思うんでしょうね。これからも頑張ってください。
オーケストラ
ありがとうございます。
今までの練習が無駄にならなくて良かったと
ほっとしています。
ブルックナーは本当に大変でした。
演奏時間が長いというのは、こんなに体力気力が必要なのだなぁと。
その分、達成感はかなりありました♪
満足感充実感感動も味わいましたが
個人的に反省点が多すぎて、また次への課題が
山盛りになってしまいました・・・・。
でも、またブルックナーの交響曲、演奏したくなっています。
その時には、今よりももっと『らしい』音が出せるように
基礎練ですね。ヴァイオリンの基礎練は苦手ですが、頑張ります!!
今までの練習が無駄にならなくて良かったと
ほっとしています。
ブルックナーは本当に大変でした。
演奏時間が長いというのは、こんなに体力気力が必要なのだなぁと。
その分、達成感はかなりありました♪
満足感充実感感動も味わいましたが
個人的に反省点が多すぎて、また次への課題が
山盛りになってしまいました・・・・。
でも、またブルックナーの交響曲、演奏したくなっています。
その時には、今よりももっと『らしい』音が出せるように
基礎練ですね。ヴァイオリンの基礎練は苦手ですが、頑張ります!!
おつかれさまでした!
>今出来る精一杯、今まで練習してきた成果を全部出し切れた演奏だったと思います。
素晴らしい演奏会だったのですね!
行けなくてごめんなさい
きちさんの音楽に対する真摯な姿勢があってこそ
↑のような感想が出るのだとつくづく思います。
いつも力を出し切ったと言えるような音楽人生を、
私も歩みたいと思いました。
>指揮者の手を見て、音量をどんどん落として
最後無くなるまで静かに弓をコントロールしていたら
息をするのを忘れました。
おおっ、なんだかその場の緊迫感が伝わってきました~^^
もしかしたら、オケのみんなもその時息をしてなくて、
聴衆も思わず息がとまってて、
会場全体がひとつになってた時間だったかもしれないですね。
オケの醍醐味というもんですよね
それにしても、DVDも出るとはすごいなー
素晴らしい演奏会だったのですね!
行けなくてごめんなさい
きちさんの音楽に対する真摯な姿勢があってこそ
↑のような感想が出るのだとつくづく思います。
いつも力を出し切ったと言えるような音楽人生を、
私も歩みたいと思いました。
>指揮者の手を見て、音量をどんどん落として
最後無くなるまで静かに弓をコントロールしていたら
息をするのを忘れました。
おおっ、なんだかその場の緊迫感が伝わってきました~^^
もしかしたら、オケのみんなもその時息をしてなくて、
聴衆も思わず息がとまってて、
会場全体がひとつになってた時間だったかもしれないですね。
オケの醍醐味というもんですよね
それにしても、DVDも出るとはすごいなー
ありがとうございます
また次回定演お知らせしますので、ご予定が
何もないようでした是非是非いらして下さい♪
今年より良い演奏します!!! ←と自分でプレッシャー
本当に今回の演奏会は疲れました。
出し切ったと言っても、それが素晴らしい結果かどうかは
どうなんだろうか・・・。
でも、これ以上を求められても今の自分では出来ないと思います。
なんせ基礎が足りないので無理です。
なので、かなり甘い自己採点になっていますよ~。
やっぱり演奏会本番って楽しいですね。
普段の練習にはない何かがあるんですよね!!!!!
オケの醍醐味、本当にそうですね♪
DVDは、最近団員の身内の方が撮ってくれているんです。
音源だけではわからない楽しみもあるので、首を長くして待っています♪
何もないようでした是非是非いらして下さい♪
今年より良い演奏します!!! ←と自分でプレッシャー
本当に今回の演奏会は疲れました。
出し切ったと言っても、それが素晴らしい結果かどうかは
どうなんだろうか・・・。
でも、これ以上を求められても今の自分では出来ないと思います。
なんせ基礎が足りないので無理です。
なので、かなり甘い自己採点になっていますよ~。
やっぱり演奏会本番って楽しいですね。
普段の練習にはない何かがあるんですよね!!!!!
オケの醍醐味、本当にそうですね♪
DVDは、最近団員の身内の方が撮ってくれているんです。
音源だけではわからない楽しみもあるので、首を長くして待っています♪