参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブラームス交響曲4番・・・ヴァイオリンで定期演奏会に向け
練習していた頃に、向かい側のチェロのなんて素敵な曲なのかと
チェロを弾きたいと思う動機になった曲なのですが
聴くと弾くでは大違いだと、今まさに実感している所です。
1楽章の冒頭は、低弦のうねりの上にメロディーを乗せて
上も下も進む先も見えないような混沌とした世界を
それでも前へ進んでいくような、そういう力のあるアルペジオを
弾きたいんですが、それ以前に音が出ません~~~。
まずは、想像力逞しく色々と考えるよりも
楽譜に書いてある音を、正しくその通りに出す事を考えなくては。
そして、焦ってテンポが速くなって自分の首を絞めないようにしなくては。
2楽章のpizzは、3連符になった所からの指使いをどうしようかと
色々考えていたのですが、少しずつ自分で取りやすいポジションが
わかってきたみたいです。
管楽器の伴奏のpizz、途中2回管楽器がふっとなくなって
pizzだけが残る瞬間があるのですが、ここがたまらなく好きです。
弾けない所だらけで焦っているのは、明日弦セク練習があるから。
ど う し よ う -----。
こんな記事を書いて現実逃避していないで練習してこよう。
最後の悪あがき。
練習していた頃に、向かい側のチェロのなんて素敵な曲なのかと
チェロを弾きたいと思う動機になった曲なのですが
聴くと弾くでは大違いだと、今まさに実感している所です。
1楽章の冒頭は、低弦のうねりの上にメロディーを乗せて
上も下も進む先も見えないような混沌とした世界を
それでも前へ進んでいくような、そういう力のあるアルペジオを
弾きたいんですが、それ以前に音が出ません~~~。
まずは、想像力逞しく色々と考えるよりも
楽譜に書いてある音を、正しくその通りに出す事を考えなくては。
そして、焦ってテンポが速くなって自分の首を絞めないようにしなくては。
2楽章のpizzは、3連符になった所からの指使いをどうしようかと
色々考えていたのですが、少しずつ自分で取りやすいポジションが
わかってきたみたいです。
管楽器の伴奏のpizz、途中2回管楽器がふっとなくなって
pizzだけが残る瞬間があるのですが、ここがたまらなく好きです。
弾けない所だらけで焦っているのは、明日弦セク練習があるから。
ど う し よ う -----。
こんな記事を書いて現実逃避していないで練習してこよう。
最後の悪あがき。
PR
この記事にコメントする