参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は3時間練習。またたくさん遊んでしまった。
左手、やっぱりC線のときの具合がイマイチしっくりこない。
ポジションがあがっていくと、2通りの押さえ方が出来てしまって
どっちの感じが正しい左手に近いのか迷っています。
ポジションの練習そのものは、とっても楽しくて
弾きたい曲のためにも、たくさん弾いて進んでいきたいです。
4ポジでもひぃぃぃ~~という音なので、それより上が
どうなるのか不安でもありますが。![](/emoji/V/174.gif)
ラフマニノフのチェロとピアノのソナタが最近のブームで
毎日何回も何回も聴いています。
ピアノ譜を見てはため息。チェロ譜を見てはため息。 ←難しい
3楽章も良いけれど、1楽章もきれいだし、2楽章もかっこいいし
4楽章もさわやかな飛翔感でわくわくします。
いつか絶対に弾けるように(演奏レベルは置いておいて)なるぞと
練習にも気合が入ります。(この曲でなくて基礎練習です)
昔、ピアノをきちんと弾いていた頃はそんなにラフマニノフを
弾きたいと思ったことはありませんでした。(音の絵は弾いたかな)
でも、多分年を取ったからでしょうか、ロマンチックで甘すぎる位の音楽も
受け付けられるようになってきました。
バッハも出来れば弾きたくないと思っていましたが、無伴奏にはまっています。
…変わるものですね。
左手、やっぱりC線のときの具合がイマイチしっくりこない。
ポジションがあがっていくと、2通りの押さえ方が出来てしまって
どっちの感じが正しい左手に近いのか迷っています。
ポジションの練習そのものは、とっても楽しくて
弾きたい曲のためにも、たくさん弾いて進んでいきたいです。
4ポジでもひぃぃぃ~~という音なので、それより上が
どうなるのか不安でもありますが。
![](/emoji/V/174.gif)
ラフマニノフのチェロとピアノのソナタが最近のブームで
毎日何回も何回も聴いています。
ピアノ譜を見てはため息。チェロ譜を見てはため息。 ←難しい
3楽章も良いけれど、1楽章もきれいだし、2楽章もかっこいいし
4楽章もさわやかな飛翔感でわくわくします。
いつか絶対に弾けるように(演奏レベルは置いておいて)なるぞと
練習にも気合が入ります。(この曲でなくて基礎練習です)
昔、ピアノをきちんと弾いていた頃はそんなにラフマニノフを
弾きたいと思ったことはありませんでした。(音の絵は弾いたかな)
でも、多分年を取ったからでしょうか、ロマンチックで甘すぎる位の音楽も
受け付けられるようになってきました。
バッハも出来れば弾きたくないと思っていましたが、無伴奏にはまっています。
…変わるものですね。
PR
この記事にコメントする