参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
季節の変わり目、注意しなくてはいけませんね・・・。
今日チェロケースを開けると、そこには泣いてしまいそうになる光景が。
弦 が 緩 ん で ま す 。
すぐに魂柱を確認、あ~~~良かった立ってる♪
そして駒を確認、ずれてない~~~!!! 良かった~。
でも、よくみると駒がのけぞってるかも。。。
指板を支えに駒を修正してみました。もう少しで直角になるかなと
駒の足部分を見ると、楽器から浮いてるっ!!!
・・・もう少しで駒を倒す所でした。危ない危ない。
っていう事は、駒が少しゆがんでしまっているのかなぁ。
調弦は、ペグをまわすのも大分慣れてきました。
以前のように何十分もかからずに、5分位で調弦完了♪
練習は基礎練+バッハ+フォーレ+明日の合奏の曲。
弦を張り替えてしばらく経ちますがやっと楽器に馴染んできたみたいです。
弾きやすくなったし、雑音も気にならなくなりました。
練習部屋も少し掃除したので、響くようになったかも知れません。
とーーっても気分良く練習出来ました♪
今日はびっくりしたけど、とりあえずセーフでほっとしました。
気温が上がる日は気をつけよう!!!
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪
PR
この記事にコメントする