参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガスパール・カサド国際チェロ・コンクールの映像配信で
たくさんのチェリストの演奏を見ています。
ttp://www.cassado-cello.jp/japanese/j_index.html
大好きな曲がたくさんあって、とても楽しませて貰い
そして勉強にもなりました。
同じ曲なのに演奏者によって、興味を持って聴き入ってしまう演奏や
より惹かれる演奏は一体何が違うのだろう?と考えさせられました。
音色や音程が美しい、たくさんの音色を持っている、曲が理解出来ていて
自分の音楽を伝える事が出来る、他の楽器と演奏する時の調和・・・。
自分がどういう練習をしていけば良いのかもわかりました。
『基礎をしっかり身につける』
これに尽きます。
基礎力を上げて、音符を音にする作業という所から
自分の音楽を作るという次元に踏み込みたい。
自分の音が作れるようになりたいなぁ・・・。
ファイナルステージのデュティユーのコンチェルト
2位になった方の演奏を夢中で見てしまいました。
オケとのやり取りが上手い!
そして、よくこんな曲暗譜出来るなぁと感心。
良い刺激を貰ったので、私も基礎練コツコツ頑張ろうっ!!
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
たくさんのチェリストの演奏を見ています。
ttp://www.cassado-cello.jp/japanese/j_index.html
大好きな曲がたくさんあって、とても楽しませて貰い
そして勉強にもなりました。
同じ曲なのに演奏者によって、興味を持って聴き入ってしまう演奏や
より惹かれる演奏は一体何が違うのだろう?と考えさせられました。
音色や音程が美しい、たくさんの音色を持っている、曲が理解出来ていて
自分の音楽を伝える事が出来る、他の楽器と演奏する時の調和・・・。
自分がどういう練習をしていけば良いのかもわかりました。
『基礎をしっかり身につける』
これに尽きます。
基礎力を上げて、音符を音にする作業という所から
自分の音楽を作るという次元に踏み込みたい。
自分の音が作れるようになりたいなぁ・・・。
ファイナルステージのデュティユーのコンチェルト
2位になった方の演奏を夢中で見てしまいました。
オケとのやり取りが上手い!
そして、よくこんな曲暗譜出来るなぁと感心。
良い刺激を貰ったので、私も基礎練コツコツ頑張ろうっ!!
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
PR