参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休最終日、Vnオケの合奏練習でした。
会場に到着がギリギリで、今日来ないのかと思ったと
心配されてしまいました。
なんとかギリギリ調弦を時間内に開始する事が
出来ました。(危なかった・・・)
宿題になっていた、カルメンのセギディーリャ。
オペラ版なので、メロディーがないのですが
こういう組曲にも入っている曲は大体イメージが湧きます。
ただ、途中のレチタティーヴォ部分というのかな、そこが
組曲にはない所なので、流れを理解するという宿題でした。
あと難しいのが花の歌とカルタの歌。
花の歌は本当に綺麗な曲なのですが、だから余計に
神経を研ぎ澄ませないといけないです。
カルタの歌は弾きにくい・・・。
通るには通るけれどという感じでまだまだです。
指番号しっかり決めておかないと!!!
また1曲宿題になりました。
こうやってひとつずつ皆で同じ曲を目標に
家練をしてくるのも良い感じです。
特に、歌が入って動く曲などはじっくり練習しておかないと
どこで入るのかがさっぱりです。
自分でも自然に鼻歌くらい歌えるようになると楽かも。
来週はパート練習です。
土曜日のVnパート練で何をするか考えなくちゃ。
Vnは前中プロの曲が結構手強いです・・・。
そして来月頭のVnオケ合奏で、シベ2も合わせます。
楽しみです~~~♪通るかな・・・。頑張ろう。
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
会場に到着がギリギリで、今日来ないのかと思ったと
心配されてしまいました。
なんとかギリギリ調弦を時間内に開始する事が
出来ました。(危なかった・・・)
宿題になっていた、カルメンのセギディーリャ。
オペラ版なので、メロディーがないのですが
こういう組曲にも入っている曲は大体イメージが湧きます。
ただ、途中のレチタティーヴォ部分というのかな、そこが
組曲にはない所なので、流れを理解するという宿題でした。
あと難しいのが花の歌とカルタの歌。
花の歌は本当に綺麗な曲なのですが、だから余計に
神経を研ぎ澄ませないといけないです。
カルタの歌は弾きにくい・・・。
通るには通るけれどという感じでまだまだです。
指番号しっかり決めておかないと!!!
また1曲宿題になりました。
こうやってひとつずつ皆で同じ曲を目標に
家練をしてくるのも良い感じです。
特に、歌が入って動く曲などはじっくり練習しておかないと
どこで入るのかがさっぱりです。
自分でも自然に鼻歌くらい歌えるようになると楽かも。
来週はパート練習です。
土曜日のVnパート練で何をするか考えなくちゃ。
Vnは前中プロの曲が結構手強いです・・・。
そして来月頭のVnオケ合奏で、シベ2も合わせます。
楽しみです~~~♪通るかな・・・。頑張ろう。
↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
PR
この記事にコメントする
シベ2いいな
スゴい好きだけど、スゴく難しいと聞いております、シベ2。憧れですわぁ。通ると達成感がありますよね!頑張ってくださいませ。
ワタスの方はなんとかボウイングが決まったの、で、練習せんといかんです、はい。
ワタスの方はなんとかボウイングが決まったの、で、練習せんといかんです、はい。
三昧
シベ2、チェロオケでもバヨリンオケでも
メインに決まったので、ウキウキです♪
チェロパートは難しいけれど、やりがいありますよー。
バヨリンはまだ一回サラッと弾いてみただけですが
やっぱり2楽章が大変です。
合奏ガンバリマスねっ♪
ずっと前からやりたい曲で候補にあげていたのだけれど
こう一気に両方から攻めてこられるとは。笑
でも幸せです!!!
弓順が決まったら、安心ですね。(うちはまだもう少し・・・)
ひぐまさんは、また何か新しい曲が増えているみたいですね。
弦楽四重奏は何をやるんですか?!
私は今ショスタコの四重奏にどっぷりはまっています。
車でヘビロテで聴いてます!!!
(これは聴く曲で弾く曲じゃないですけどね・・・。)
メインに決まったので、ウキウキです♪
チェロパートは難しいけれど、やりがいありますよー。
バヨリンはまだ一回サラッと弾いてみただけですが
やっぱり2楽章が大変です。
合奏ガンバリマスねっ♪
ずっと前からやりたい曲で候補にあげていたのだけれど
こう一気に両方から攻めてこられるとは。笑
でも幸せです!!!
弓順が決まったら、安心ですね。(うちはまだもう少し・・・)
ひぐまさんは、また何か新しい曲が増えているみたいですね。
弦楽四重奏は何をやるんですか?!
私は今ショスタコの四重奏にどっぷりはまっています。
車でヘビロテで聴いてます!!!
(これは聴く曲で弾く曲じゃないですけどね・・・。)