[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のオケ練習のない土日、実家チーム(私の父母祖母)と途中合流のような形で
旅行へ行って来ました。
首都高から東名、小田厚に入り西湘バイパスを経て伊東へ向かいます。
特に酷い渋滞は無かったですが、やっぱり3号線はちょっと混みますね~。
いつも夕飯時間ギリギリ到着で、宿に前日から泊まっていた
実家チームは今回もハラハラしていたと思います。
途中『現在地』という題名でメールしていました。
6時数分過ぎに宿へ到着。夕飯は6時から。いつも通りです。
特食で、イカ刺しやあわび、さざえを追加してくれていて
豪華な夕御飯になりました♪
あ、写真が実家のカメラの中・・お見せできないのが残念です。
とっても美味しかったです~!!
温泉にも浸かって、リフレッシュ。
今週は忙しかったので、大きなお風呂は癒されました~。
翌日の日曜はとーーーーっても良い天気で暑いくらいの陽気。
これは勿体無い!という事で、帰り道を少し変更して
私と旦那は伊豆スカイライン~箱根ターンパイクを通って
大井松田から東名へ。
伊豆スカイラインからは富士山が綺麗に見えました。
カメラ持参するのを忘れてしまい、がっかりしてました。
携帯画像だとこんな感じです。(クリックで拡大)
ちょうどお昼頃中井PAに到着したところ、手打ち茹でたてのうどん屋さんが!!
もちろん食べましたよ~。麺がモチモチで美味しかったです。
旦那、アジのフライ絶賛でした。
紅葉の季節にドライブがしたかったねーと話していたので
気持ち良いドライブが出来て、とっても楽しかったです。
そして実家へ。
おやつを食べたりしていましたが、夕飯まで暇なので
ピアノのリハビリ。
楽譜を持っていっていなかったので、実家に置いてあった中から
ショパンのバラード1番なんて練習してみました。
ピアノが鳴りだし、手が少し動くようになるのに30分・・・。
やっぱり指は全然回らないし、暗譜していた曲なのに
ぼろぼろと記憶違いが出てきます。
思い通りに動かない指と格闘していると夕飯に呼ばれました。
食べたらまた練習!
ベートーヴェンとプロコフィエフのソナタの楽譜も発見してしまい
ちょこっと弾いてみました。
やっぱりベートーヴェンを弾くと、どれだけ弾けなくなっているか
ばっちりわかってしまいます。
祖母が私がピアノを弾くのを懐かしがって、部屋に入ってきていました。
これは高校生の頃に弾いていた曲だよーとか話ていたのですが
わかったかなぁ?
年末、帰省するときはチェロ伴奏譜を何曲か持っていこう!
先週の演奏会が終わって練習する曲が減ったので、楽譜を入手しているのです♪ニヤリ
まずは、自分がチェロで弾く曲から伴奏も練習してみようっ!!!