忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はVnオケ合奏練習日でした。

曲はグリーグPコンのみ。
ソリストさんとの初合わせなので、気合入れて家練していました♪

まず開始30分はオケのみ問題点を拾って練習。
前回の練習で言われていた事をしっかり復習していれば
OKの筈だったのですが、やはりまだ注意力が足りず
フレーズ最後の音が大きくなってしまったり
弓の都合がまるわかりでした・・・。
やれば出来るので、細心の注意を払うよう集中したり
楽譜に書き込みして、すぐに反応出来るようにしておかないと
進歩がないんですよね・・・。
合奏で、『うっかり』をやってしまった箇所は
必ず回避できるように何か対策を!

そして、ソリストの方と全楽章通して演奏。

合わせるという所では、大きな問題はなさそうです。
どういう音楽を作っていくのか。
まずはオケがきちんと楽譜の通りに弾かなくては。
木管は色彩を輪郭のある音を、弦はppでもふわっと入るのではなく
(途中で音量が変わるのではなく)
弓をきちんと弦の上に置いてから、発音そていく。

休憩を入れて、また1楽章から。

指揮者とソリストの打ち合わせもしつつ
でもやっぱりオケの悪い箇所が山盛りです。
ボーイングがバラバラの所も発覚。(え・・)
明日の弦セク練習での課題にします。

問題点、反省点はたくさんあったけれど
褒めてもらえた所もありました。

オペラをやってから、オケの反応が良くなった。

例えば、最後4小節の前半2小節は少し前へと言う指示で
ピアノと合わせてテンポupしました。
こういう所がすぐに動けるようになった、と。

緩徐楽章も、少しずつよく弾けるようになって来たと思います。
でも、詰めが甘い・・・そこを集中して弾けるようになったら
凄く良いのになぁと思っています。

2楽章冒頭、<>の記号はよく弾けているけれど
それが1小節ずつブツ切りの音楽になってしまう。
フレーズを長く感じつつ、ダイナミクス<>をつけていけるように。
これ、小節最後の音の処理にありますよね。
何も気を使わず小節最後の音を弾くと、次に繋がりません。
これに気づいて、どう処理すると繋がって聴こえるか
研究すると凄く音楽性が出てくる所です。

指揮者は「歌わないから駄目なんだ」(楽器でなく声で)と言います。
まずは歌った時と、楽器で演奏した時で、音の処理がどう違うのか。

とにかく、繋げたい音、繋がりたい音両方をとても大事に弾いてみる。
どの音を目指す(ダイナミクスや重さ)のか考えてみる。
じっくり音と向き合うと、緩徐楽章の楽しさがわかってきます♪

3楽章は、弦は「?」の部分が多い楽章ですが
今日はピアノが入ったので、燃えました!
やっぱり良いですねぇ。オケも楽しいです。
ピアノとの絡みがはまると、意味が良くわかる楽章なので
本当に楽しかったです。
まだこれから色々と試行錯誤出来るところはあるので
どんな風になるか楽しみ!

明日は弦セクション練習。
シベリウスのEとかKとかもみてもらう予定です。
本当にこのEとかKは・・・難しいです。

↓ぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 blogram投票ボタン
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]