[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日、午後~夜と2オケ団体でチェロを弾きました。
疲れました・・・。
午後からの練習は第九(4楽章)+αです。
こちらは本番も近づいてきて、ソロの方々や合唱とも合わせて
熱の入った練習になってきました。
練習の途中で、外は激しい雷雨に。
窓に叩きつける雨が凄いなぁ・・・と思って見ていると
なんか私の周りにも雨が降ってます。
手の届かない上の方にある窓から降ってきているみたいです。
移動しようにも、隣に移動した位では変わらないし、人ぎっしりだし。
小雨程度で数分で止んだので良かったです。
しかし暑かったです。あんなに人ぎっしり状態は久しぶりでした。
(電車通勤もしてないし)
そして移動。この時、気づいていれば…な事をやらかして
私は次の練習場所へ移動するのでした。
さて、車から降りて、荷物を持っ・・・・あれ?
楽譜忘れました。先ほどの練習会場に。
スリッパから靴に履き替える時、楽譜とチューナーと松脂を入れた袋を
その辺にポイッと置いて。。。。。手に持った覚えがありません。
後で連絡を入れると、パートリーダーさんが保管してくれているとの事で
今日先ほど取りに伺いました。ホントにお騒がせは演奏だけにしてくれって?!
楽譜を忘れたので、プルト組んだ人に楽譜を見せてもらって合奏参加です。
指番号が書いてないので、思い出しながら頑張ってみましたが・・・
悲劇的、難しいですーーーーー。弾けないところだらけでした。
あと2ヶ月ちょっとで弾けるようになるのかなぁ。出来る所まで頑張ろう!!!
フィンランディアは楽しかったです。
バリバリ弾く所、腹筋を使って歌う所(私の中でのイメージです)
低音を響かせる所などなど。
定演の新曲(Vn)の楽譜も貰いました。
・・・ムズカシソウです。
初合奏まで3週間あるので、それまでに何とかしないと。
楽譜見ながら音源聴いて、それから練習してみます♪