忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日は弦セクション練習。Vnで参加です。
田園1楽章をじっくり、そしてモルダウの2曲でした。

田園は冒頭のボーイングで少し時間がかかりました。
ダウンからかアップからか。それによってイントネーションに影響が出るので
どういう音楽にしたいのかを頭に入れてから、色々なボーイングで試してみます。
ボーイングというのは、その時のパートのメンバー、指揮者の求める音楽など
色々な要素で変化します。
今回決まったこのボーイングも曲の仕上がりにつれて、もしかしたら
変化するかも知れない…こういう出来る事が増えての変化は嬉しいです!

リズムの練習、弾き方の揃え方など教わっていくと
なかなか良い感じに揃ってきます。
私も最近やっと少しずつ制御出来るようになってきたのですが
大きな音を出そうとする時、右手に力が入って弓圧で弾いてしまいやすいのですが
これを少しずつ減らせれば、のどかな田園風景がもやもやと見えてきそうです。

そして、ベートーヴェンで重要なのが強弱記号をその通りにしっかり弾く事。
ついcresc.と書いてある所で大きく弾いてしまったり、dim.でも同様に小さくしてしまったり。
なので、少し楽譜に小細工をしています。

こういう所では、cresc.と書いてある場所にその時現在の音量(例えばpできていたらpと)を
書き直すようにしています。
たまに、楽譜の段が変わるとそこで音量もぱっと変わる時があります。
段の最後までpで、次の段から急にfとか。そういうところは、段の最後に縦線を引いて
縦線の右側に次の音量fと書いておきます。そうすると心の準備が出来て良いです。
弾いている場所より先の音符をどんどん読める位の余裕があればこんな事は
必要ないんですけどね・・・。

モルダウは、やはり水の係りが大変そうでした。
メロディーパートの1stVnは、楽しく弾ける・・・と思いきや結構大変でした。
ダイナミクスがかなり細かく書き込まれているので、その通りに弾くように。
mfと書いてあったら、きちんとmfから出発してcresc.して・・・などなど。
そして楽器を鳴らす。一番頂点では楽器をまた一段上にあげるつもりで。
だんだん熱いモルダウになってきました。

聖ヨハネの急流の所・・・難しいです。
アルペジオは間に合わないし、音程は取れないし。困りました。
モルダウのテーマに戻る前の音階上行、ここは決めたいですー!!!
テーマはとにかく高らかに楽器を鳴らしてガンガン弾く。
そして、高い城のテーマが出てきた所はもっともっと高揚感が出したいです。
アルペジオで大きな流れを出すように弾くのかな?

モルダウもかなり疲れる曲だったのですね・・・。
楽器を美しい音で鳴らす。音が潰れないように、音程もはまるように。
これに気をつけて練習してみたいと思います♪


家ではチェロ練。
アルペジオ1小節ひと弓練習は、ダウンで先弓に来た時のC、G線や
元弓で移弦する所などがまだまだぎこちないです。
ポジションチェンジの曲はいい感じにテンポ上げられてきましたが
いい気になると走るので要注意です。

2巻の曲も弾いてみました。
先弓の方でスタッカート、今までの右手の訓練の成果はどうか?と弾いてみると
意外と良い感じです。
・・・なんて油断していると、やっぱりA線に移弦する所で弓を止めるのが甘くなって
音が繋がりそうになってしまいます。
急がず、すべて粒を揃えて音が切れるように練習中です。

次の曲・・・こういう曲好きみたいです。
Ptなので右手はとーーーーっても辛くて、まだまだ全然最後まで持たないんですが
左手の重音を分けて練習しているみたいな所は、指の動かし方がゲームみたいで楽しいです。
前はヴァイオリンと混ざってアワアワしていましたが、知らないうちに
きちんとチェロの指が身についているんですねー!!!
右手が疲れると、pizzで左手の練習をしたりしています。

ディベルティメント…もうあまり時間がないですね。
とにかく音程が外れるとバレバレなので、正しい音程を目指す事。
あとは、どんな音が望まれているのかをしっかり把握する事。

それから、最近ラフマニノフのチェロ曲ばかりが入っているCDの中の
気に入っている曲をちょっと弾いてみたり。
ラフマニノフのチェロとピアノの為の2つの小品の第2曲。
途中が恐ろしいハイポジなのだけど(ト音記号だー)、基礎練を積んで
このくらいの曲をさらっと弾けるようになりたいものです。
でも、こういうロマン派を弾く前に、古典をしっかり勉強した方が良いのかも??
色々な場合の弾き方を勉強しなくちゃ駄目ですよね。

気分転換しすぎては駄目なので、練習に戻ります。
バッハはだんだん暗譜してきました。最初の3曲は、楽譜なしでも
運が良ければ弾ききれそうです。
暗譜が出来てくると、曲の作りこみもしやすくなるので頑張ります♪
swing!と意識して弾いているからか、ボーイングのリズムについても
少し考えてみたくなっています。

やる事はいっぱい。今週末に向けてラストスパートもしなくては♪

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
モルダウ etc.
盛りだくさんな日曜日でしたね。
モーツァルトのディヴェルティメント、土曜日のリハーサルと日曜日の本番、楽しみにしています。
タカス 2008/08/27(Wed)00:23:55 編集
モルダウ
ヴァイオリンは聖ヨハネの急流の後半から難しいです。
でも先生っ、あまりここは触れて欲しくない所なので…。

ディベルティメントはヘナチョコな音程をもう少し何とかしたいです。
迷惑かけないよう頑張ります!!!
きち 2008/08/27(Wed)17:12:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]