参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久しぶりに録音練習してみました。
またまた酷い演奏なので、聴いてくださる方は心の準備をしてから
ぽちっとお願いします。
白鳥のヴィブラート具合と、練習曲のNo.11の音楽の作り方の勉強を。
まずは白鳥から。
テンポが以前の録音より全然速い!!!
いつのまにこんなにテンポUpしてたのだろう・・・もう少しだけゆったりテンポにして
しっかり歌えるようにしたいです。
またまた酷い演奏なので、聴いてくださる方は心の準備をしてから
ぽちっとお願いします。
白鳥のヴィブラート具合と、練習曲のNo.11の音楽の作り方の勉強を。
まずは白鳥から。
テンポが以前の録音より全然速い!!!
いつのまにこんなにテンポUpしてたのだろう・・・もう少しだけゆったりテンポにして
しっかり歌えるようにしたいです。
ヴィブラートに気を取られて、かなり音痴だったり弓の使い方が悪かったりしていますが
何が駄目なのか確認出来たという事で!
冒頭のFisからHに下がる所、先生に音を引きずらない様にと注意されていました。
まだ少し引きずっています・・・もう少し何とかしないと。
それからフレーズ最後で無意味に音が膨らんでみたり、変な事になっています。
付点のリズムの所もおかしい。もっと滑らかにしないと・・・。
弓圧をなるべくかけないよう、柔らかい音で、と意識してみました。
まだまだ改善の余地がありすぎなので、引き続き色々工夫してみます。
そして練習曲No.11。
これはテンポを上げてみたのですが、冒頭ぐだぐだになってしまいました。
やはり頭でなく、『タタタラ』のタラが大きくなり気味です。
そして音痴はもちろん、きちんと弾けていない音が出ていない!!!
重音も頑張ってるだけで、美しくないし・・・・。
そして最後は焦ってテンポ速くなってます。これは駄目だ。
もう少し落ち着いて練習するようにします。
まずは、テンポをもう少し落としてきちんと弾く、音程をしっかり。かな。
ガンバリマス。
酷い演奏失礼いたしました。
PR
この記事にコメントする
はい!
ありがとうございます!!!!!
一瞬白鳥は何拍子の曲だったか考えてしまいました・・・。 (これだから駄目なのですね…)
白鳥も少しテンポを落として練習してみました。
音を保ちきれなくて次に行ってしまう事が多くて、こういうところも
力が入ってしまっているからなのだなぁと思いました。
弓の返しの時も、要らない力が入ってしまいます。
丁寧に、そして無駄な力を抜いてゆっくりから練習し直ししてみます!
練習曲は、やはり拍最後で次にあわててしまって、そして次拍頭の音も適当になってしまっているんですよね?!
しっかり『弾く』を意識してテンポ落として練習してみました。
レッスンまでには、もう少しきちんと弾けるようにします。ガンバロウ!!
一瞬白鳥は何拍子の曲だったか考えてしまいました・・・。 (これだから駄目なのですね…)
白鳥も少しテンポを落として練習してみました。
音を保ちきれなくて次に行ってしまう事が多くて、こういうところも
力が入ってしまっているからなのだなぁと思いました。
弓の返しの時も、要らない力が入ってしまいます。
丁寧に、そして無駄な力を抜いてゆっくりから練習し直ししてみます!
練習曲は、やはり拍最後で次にあわててしまって、そして次拍頭の音も適当になってしまっているんですよね?!
しっかり『弾く』を意識してテンポ落として練習してみました。
レッスンまでには、もう少しきちんと弾けるようにします。ガンバロウ!!