参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は早い時間から練習出来ました。
ヴァイオリンとチェロ両方やりましたよ♪
ヴァイオリンは合奏でやる曲を一生懸命練習しました。
やっぱりそんなすぐには弾けませんね…。
明日もやります。
ボーイングの練習もしました。やはりG線がイマイチしっくりこなくて。
楽器の構えた角度も悪いのかと思って
肩当を高くしてみました。ちょっと良い感じかも知れません。
去年の1月にこの2代目相棒の楽器(blog背景)を弾き始めたのですが
1年と少したったので、調整に出したいところです。
駒は交換しないと駄目だろうなぁ。(傾けてしまった・・・)
顎あても、要調整かもしれない。弓も毛換えしたいなぁ。
チェロはポジション移動の基本的な動き方を色々。
練習曲は改めてイメージし直して練習しました。
2pos.だけのウェルナーですが、たどたどしい弾き方から
少しチェロの音っぽいものが出せるようになったような
気がしてきました。
最初は酷かったもんなぁ…。指も動かなかったし
楽譜に書いている音が頭の中で鳴っても
チェロではその音が出なくて、むずむずしたりしていたし。
少し手の動きと楽譜の音が連動しやすくなりました。
…たまにヴァイオリンで半音とるのに指並べてしまったりしています。
指の場所が狭くてはっとして、苦笑いしています。←駄目
ヴァイオリンとチェロ両方やりましたよ♪
ヴァイオリンは合奏でやる曲を一生懸命練習しました。
やっぱりそんなすぐには弾けませんね…。
明日もやります。
ボーイングの練習もしました。やはりG線がイマイチしっくりこなくて。
楽器の構えた角度も悪いのかと思って
肩当を高くしてみました。ちょっと良い感じかも知れません。
去年の1月にこの2代目相棒の楽器(blog背景)を弾き始めたのですが
1年と少したったので、調整に出したいところです。
駒は交換しないと駄目だろうなぁ。(傾けてしまった・・・)
顎あても、要調整かもしれない。弓も毛換えしたいなぁ。
チェロはポジション移動の基本的な動き方を色々。
練習曲は改めてイメージし直して練習しました。
2pos.だけのウェルナーですが、たどたどしい弾き方から
少しチェロの音っぽいものが出せるようになったような
気がしてきました。
最初は酷かったもんなぁ…。指も動かなかったし
楽譜に書いている音が頭の中で鳴っても
チェロではその音が出なくて、むずむずしたりしていたし。
少し手の動きと楽譜の音が連動しやすくなりました。
…たまにヴァイオリンで半音とるのに指並べてしまったりしています。
指の場所が狭くてはっとして、苦笑いしています。←駄目
PR
この記事にコメントする