参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜はあれからさらっとだけれど、チェロ練習しました。
チェロを弾いていると、なんとなくほっとします。
…周りの人や猫は迷惑しているかも知れません。
今日ももちろん練習練習♪チェロだけだったけれど。
来週はレッスンです。そろそろまた最終チェックをしなくては。
自分勝手に弾いて、雑になっていないか。
何に注意をして弾かなくてはいけないのか。
左手の動きが曖昧にならないように。
右手の力みはないか。弓の角度は大丈夫か。
最近は楽器のほうは調子良いので一安心です。^^
G線4ポジション拡張の4の指のFis。
ここ2~3日、この音に悩まされています。
(その前から出なかったのだけれど)
1の指を少し折りたたんで、小指をえいっと伸ばして
しっかり押さえて弓も手の重さを乗せて…。
音らしい音が出る確率は、まだ3割…2割位かな。
例の皇帝の中間部です。
あと、左手が今弾いている音が定まっていないのに
次の音を弾こうと動き出して音程が安定していない事に
気づきました。 遅
テンポを落としてしっかり弾く練習をしなくては!
チェロを弾いていると、なんとなくほっとします。
…周りの人や猫は迷惑しているかも知れません。
今日ももちろん練習練習♪チェロだけだったけれど。
来週はレッスンです。そろそろまた最終チェックをしなくては。
自分勝手に弾いて、雑になっていないか。
何に注意をして弾かなくてはいけないのか。
左手の動きが曖昧にならないように。
右手の力みはないか。弓の角度は大丈夫か。
最近は楽器のほうは調子良いので一安心です。^^
G線4ポジション拡張の4の指のFis。
ここ2~3日、この音に悩まされています。
(その前から出なかったのだけれど)
1の指を少し折りたたんで、小指をえいっと伸ばして
しっかり押さえて弓も手の重さを乗せて…。
音らしい音が出る確率は、まだ3割…2割位かな。
例の皇帝の中間部です。
あと、左手が今弾いている音が定まっていないのに
次の音を弾こうと動き出して音程が安定していない事に
気づきました。 遅
テンポを落としてしっかり弾く練習をしなくては!
PR
この記事にコメントする