忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

右手を色々試行錯誤していると、たまになのですが
重音を弾く時に2本の弦と弓の角度がぴったり合って
1本の弦を弾く時みたいに自在に接地角度が変えられず
反対に言うと、安定した角度で弾ける感覚があります。

以前から、重音の時は2本の弦の角度の平面を想像して
その上を弓が走る感じ、と思っていたのですが
やっと実感が出てきたようです。

そう思うようになったのは、やっぱり右手の圧力をかける力が
入りすぎて音が潰れていたのを、響く音で弾く意識をしてみてからです。
すぐに人差し指で弓をぎゅーっと押し付けてしまう悪い癖があるのですが
(直してもいつの間にか復活する・・・ 自分の音をきちんと聴いてない証拠)
今月はこのあたりを強化練習しているからかしら。

白鳥を柔らかい響きの音で、ヴィブラートをかける腕にも
余分な力が入らないようにと気をつけて弾いている感じで
バッハの1番プレリュードも弾いてみたら、最後の重音の上2つ(H-G)が
なかなか上手く弾けなかったのが少しマシになってきました!!
特にGは最後かすれてしまっていたのですが、これは圧力かけすぎだったみたいです。
そして、重音のときの弓の角度が安定しているので
2つの音がきちんと最後までのばせるようになりました♪ ←自分比

ヴィブラートは腕全体でかけるように。 これを意識しています。
肘あたりに力が入ってしまうと肘から肩までが固まってしまい
肘から指まででしかかけていない事になってしまい
チリチリしたり、音の最後までかけられなかったりするみたいです。

肩から指までを柔らかく保って(脱力)、指板を押える指の点の部分を
柔らかい物を潰すみたいに(粘土に指をめり込ませたりするような)
じわっと指先全体で押えて、脱力した分の腕の重さを利用して揺らす。

・・・言葉にすると難しいですね。

どこか1点に力が集中するのでなくて、全体でじわーっと力をかけていくような
イメージだと柔らかでコントロールできるヴィブラートになりそうです。

左手のポジション移動は、大分力まずに出来るようになったと思います。
・・・Duoの曲の3楽章が、なんだか弾きにくくて苦労していますが。
最初のE音が、ウルフで響きにくい?・・・私の技術の問題か。
アップボウでウルフ。。。でも負けないぞーーー。
・・・って力むと余計駄目なんでした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]