忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日(日にちまわってますが)レッスンでした。
忘れないうちにメモメモ。

20回・・・色々な事を習いました。今日もたくさん習いました。
覚えること、思い出すこと、たくさんありますが、今日一番やらなくては
いけないと思ったことは、基本に返ることでした。

練習曲2曲
バッハ
ディベルティメント

まず、アルペジオの練習曲10番。
左手の動きは正しい動きになっているので、とにかく練習して慣れる。
左手が難しいと右手も弾いているうちに弓が足りなくなってホニョホニョしてしまうので
弾く時の弓の位置、弓圧に注意する。
弓圧をかけすぎて、そして駒よりになると音が硬くなり、余計体にも力がはいってしまう。

それから、フレーズや拍最後の音までしっかり弾くこと。
これをしないと、どんどん走ります。そして崩壊・・・。

丁寧に美しい音ですべてきちんと弾く。

これをしっかり頭に入れて練習します。
少しずつ馴染んできたので、次回こそ仕上げて持っていくぞぉ♪

練習曲11番。
疑問だった1本またぎの移弦の所は、時間が少しかかっても良いので
丁寧にキチンと音を出す(弾く)ように。

飛ぶぞって焦っては駄目だし、時間の使い方にも余裕がないと駄目なんですねー。
走ってしまうのは、本当にこういう『音の時間』の使い方が出来てないんだなと思います。

音程に不安が残っている箇所を克服して
そして、少し音楽を考えるように弾こうと思います。
この曲はもう少し練習曲からグレードアップ(?)した曲に
聴こえるように仕上げる。を目標にしてみます♪

バッハ無伴奏1番、プレリュード。
どういう風に弾きたいというのが、少し出せた・・・かな?
後半がぐだぐだになってしまったので、その辺をみていただきました。
この曲もやはり『きちんと音を弾く事』が出来ていませんでした。
どうも最近『最後の音が抜ける』なぁと思わなくもなかったのですが
先生はすべてお見通しでした。

そして、苦手な音や取りにくい音やささっと通過してしまいたい音こそ
きちんと弾かなくちゃいけないなと、当たり前の事を思い出しました。 ←駄目

最後の重音は、弓先でA線に乗らなくなってしまうので注意。
右手のグーの位置をきちんと意識出来ていませんでした。
グーは右手も左手(指板裏の親指のグー)も大事です。(わかりにくくてスミマセン)

プレリュードは今回で終了。
全曲終わるまで、家練を続けて維持…いや向上させて
6曲暗譜で弾けるようにしてみようかなんて、無謀な事考え中です。
でも予定は未定・・・。

アルマンド。
右足の向き(足指の方向がすごい外へ向かっていた!行儀悪いっ
楽器の構える向きを正しく訂正。
そして弓をまっすぐに動かすように気をつける。
これで、音が良くなりました。(と先生に言って貰えた♪)

左手の動きや右手の持ち方も大事です。
でも、座る姿勢・・・特に私は普段から姿勢が悪いので、注意しようと思いました。
きちんと構えたらそれで音色が良くなるのなら、正しくしなくちゃ勿体無い!
より慎重に構えるようにしよう。

そして、やはりこの曲も丁寧に楽譜を正確に音にする。
これをまず一番に考えて練習してみます。

次回クーラント。弾き方を少し習いました。
前半14小節後半36小節にある p・・・cresc.・・・f の所の弾き方は
やはりコツがあるのですね。どうもバタバタして上手く弾けなかったのがすっきりしました。
この曲もスラー最後の音までしっかり『弾いて』練習!

ディベルティメント。
刻みでは、弓の弾力を感じる。
オクターブ移動そして装飾音の所、オクターブの時は斜めに動く感じ。
あえて開放弦で弾く所、弦を押さえて弾く所など指使いチェックもしつつ
全楽章の弾き方をさっと見ていただきました。

音色と音程。基本的な事を正しく。
そして、走らない~~~~!!!!!
指揮をきちんと見るべき所で見るようにしなくては。
余裕を持って弾ける位には仕上げなくちゃ。
合奏も楽しみです♪ガンバロウ。

今回のレッスンでは、他にも色々な発見がありました。
弓の持ち方、そのときの親指の力の方向や
左手の親指と3の指との関係、それに伴うほかの指の力の方向。

力まず、良い音を出す事を意識して
正しい構えで正しい弓の角度で、そして正しい左手使いをして
楽譜を正しく弾く。
・・・当たり前なんですけど、難しい。
難しいけれど、基本的な事です。

何度も何度も繰り返し確認し直して、自分が正しい方向へ向いているのか
見直して、その結果が音に出てくるのかなと思ってます。

今月は基本を見直そう月間にします。
音に磨きをかけよう!!!    ・・・光るかな




 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
レッスンお疲れ様でした
音楽を追求していくと、結局基本に戻るのですね。でもその基本とは何なのかを考え出すと、終わりのない無限連鎖に陥ってしまうのです。きっと一生続く旅でしょう。
タカス 2008/07/20(Sun)01:33:33 編集
ありがとうございました
先生、レッスンありがとうございました!!!!!
基本、本当に奥が深いです。

少し出来る事が増えてくると、それに関する基本が
乱れてきていないか確認をしなくてはいけないなと思いました。
これは練習前に音階を弾いてみて、構えの姿勢や
右手左手の形・動きをチェックする。
良い音で、すべての音をきちんと弾いているか
ゆっくり確認しながら弾く。
こんな事で少し出来ないかなと考えています。

出来る事が増えて気づく基本もあるように思いました。
弓の持ち方も、最初は持つことで精一杯でしたが
少しずつ力のかけ具合や逃がし具合(というかバランスでしょうか)が
感じられるようになってきました。

指を弓に引っ掛けるのと、弓を握り込むのは
違うんだという事ははっきりわかりました!
親指の使い方が肝ですね。

まだまだ知らない感覚がたくさんあると思います。
少しずつそういう基本を身につけて、心に響く音楽が作れるようになったらなぁと思います♪
そして、先生の言われる無限連鎖に陥ってしまう基本にまで
辿り着けるように頑張ります。
きち 2008/07/20(Sun)03:25:12 編集
すばらしい。。。
いつも思うのですが、
きちさんはレッスンの内容をとてもよく覚えていますね!!
それから、学んだ全てが糧となってさらに上達しているのが
レッスンの記録を読んだだけでも伝わってきました。

バッハの無伴奏も
とても難しいのに
あっという間に6曲いっちゃいましたね。。。
あまりの進歩の速さに
毎回あっけに取られて見ています。
タラジャン 2008/07/20(Sun)11:31:25 編集
無題
覚えているうちにレッスン内容をここにメモしちゃっている感じです。
なので、忘れたころに読み直して活用しています。
物覚えは悪いんです。覚えておく事も苦手です・・・。 ←老化?


>あっという間に6曲いっちゃいましたね。。。

わわっ、タラジャンさんっ!
バッハはまだ1曲上がっただけですよーーーーー!!!!!!
無伴奏の世界に踏み込んだばかりです。

弾いてみたい曲はたくさんあるし、そしてそこまでの
レベルになるにはまだまだ遠い道のり・・・。
そう思うと急ぎすぎて基本を置いてきぼりにしちゃったり。
子供みたいにスーッと染込んでくると良いんですけどね~。遠い目
きち 2008/07/21(Mon)00:30:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]