参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日曜とばたばたしていました。
土曜は仕事が終わってから実家へ。
日曜日午前中に法事なので前日から1泊の予定です。
猫達はお留守番。
そして、首都高へ乗る前に楽器を預けていた工房へ
お願いしていたヴァイオリンを受け取りに行きました。
楽器は、駒は真っ直ぐきちんと立っていました。
音の調整もして下さっていて、特にG線が今までの
直線的な音から丸い音になったように思いました。
ウルフに関して、弓の毛が消耗しているので
(2年位毛替えしていません・・・)
ひっかかりがなくて、音が出しにくくなっているというのもある、と
ばれてしまいました。
毛替えも良いのですが(?)、カーボン弓にも興味が湧いています。
チェロ弓は今の弓で特に不満がないので良いとして
ヴァイオリン弓の腰がもう少し欲しいのと、バランスもイマイチしっくり
こないのと、あとは毛替えの時のサブ弓を持っていないので。
今の弓は2代目の弓で、初代の弓は下取りに出しちゃったんです。
工房では、ウェットカーボンじゃなくて、ドライカーボンの弓が良いですよと
いわれたのですが、そうすると軽い例のあの弓ですよね?!
価格も高め??
私としては、サブ弓でよいのでお値段も安めの操作しやすい
今の弓には無いものがあったりする弓が見つけられたら
そのうち欲しいなーと思っています。
でも、毛替えはしないと駄目ですね。
早めにします。
そして日曜日は、高校部活で一緒に楽器を始めた友人Aと
久しぶりに会いました。
私はヴァイオリン、彼女はヴィオラを持っていたので
思い出しながら色々弾いてみましたが、記憶力が・・・。
お互いに楽器交換して弾いてみたりして
あの頃(初心者)からずーっと続けてきて
これだけ弾けるようになったんだなぁとか
色々考えてしまいました。
そして二人で友人Hの家へ。
赤ちゃんに会いに行きました。友人Hも部活仲間で今も音楽人。
高校生だった私たちが、結婚して子も産まれたりしてるなんて。
(…と驚くには年を取り過ぎているんですけどね)
なんだか懐かしい1日でした。
そうそう、あの頃に今の私が出来たのかも知れません。
音楽のない生活なんて考えられない今の私が。
土曜は仕事が終わってから実家へ。
日曜日午前中に法事なので前日から1泊の予定です。
猫達はお留守番。
そして、首都高へ乗る前に楽器を預けていた工房へ
お願いしていたヴァイオリンを受け取りに行きました。
楽器は、駒は真っ直ぐきちんと立っていました。
音の調整もして下さっていて、特にG線が今までの
直線的な音から丸い音になったように思いました。
ウルフに関して、弓の毛が消耗しているので
(2年位毛替えしていません・・・)
ひっかかりがなくて、音が出しにくくなっているというのもある、と
ばれてしまいました。
毛替えも良いのですが(?)、カーボン弓にも興味が湧いています。
チェロ弓は今の弓で特に不満がないので良いとして
ヴァイオリン弓の腰がもう少し欲しいのと、バランスもイマイチしっくり
こないのと、あとは毛替えの時のサブ弓を持っていないので。
今の弓は2代目の弓で、初代の弓は下取りに出しちゃったんです。
工房では、ウェットカーボンじゃなくて、ドライカーボンの弓が良いですよと
いわれたのですが、そうすると軽い例のあの弓ですよね?!
価格も高め??
私としては、サブ弓でよいのでお値段も安めの操作しやすい
今の弓には無いものがあったりする弓が見つけられたら
そのうち欲しいなーと思っています。
でも、毛替えはしないと駄目ですね。
早めにします。
そして日曜日は、高校部活で一緒に楽器を始めた友人Aと
久しぶりに会いました。
私はヴァイオリン、彼女はヴィオラを持っていたので
思い出しながら色々弾いてみましたが、記憶力が・・・。
お互いに楽器交換して弾いてみたりして
あの頃(初心者)からずーっと続けてきて
これだけ弾けるようになったんだなぁとか
色々考えてしまいました。
そして二人で友人Hの家へ。
赤ちゃんに会いに行きました。友人Hも部活仲間で今も音楽人。
高校生だった私たちが、結婚して子も産まれたりしてるなんて。
(…と驚くには年を取り過ぎているんですけどね)
なんだか懐かしい1日でした。
そうそう、あの頃に今の私が出来たのかも知れません。
音楽のない生活なんて考えられない今の私が。
PR