忍者ブログ
参加しているアマオケでの事 チェロレッスンや日々の練習について・・・
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついについに明日本番です!!!

本番前に変更になった事がたくさん。

その1、チェロがまた一人減ってしまった・・・。
裏で弾くので安心していたのが、表になってしまった…。
楽譜を左に置いて弾く練習をしていたので(この辺が初心者
右に譜面台があって楽譜を見るのが慣れません。
そして表なのでdiv.も上の音を弾く事に。あんまり練習してないよー。きゃー。
(そんなに多くないけれど)

その2、レオノーレのプレスト部分。
全員で弾く事になっていたのですが、3人で弾く事に。
ええええぇぇぇぇーーー。
もうあまり練習する時間がありません。
でも、一応たくさん練習していたポイントなので・・・大丈夫かなぁ。
あとは度胸と、『弾こう』と変に力まずに
pでさらさらっと弾く事をしっかり守ればなんとかなる…というか
ならないと困ってしまう~~~。ぎゃ~~~。

もう、いまさら騒いでも仕方がないので、そして明日は早いので
(私は夜更かし魔で、早起きが苦手です・・・)
さっさと帰って用意をして寝ます。

はぁぁぁ。

でもでも、今までやってきた事を全部出し切るつもりで
そして楽しんで貰える演奏会になるように
自分がまず楽しく弾いちゃおうと思います。

ガンバルゾ♪
PR
ついに来週です。
演奏会チェロデビューです。

今日のオケ練は昼~夜の全曲合奏でした。
今日の練習は本番のホールだったので、大体どんな感じかわかりました。












            『客席が近い』





本番の時は、あまりキョロキョロしない方が良いと思いました。
人数が多くて舞台が狭いので反響板が降ろせず、幕(?)が降りるのだそうで
どんな音になるのかはお楽しみ・・・。

今日の練習の個人的感想。

ヴァイオリンはレオノーレのプレスト部分をたくさん練習しました。
なので、よく弾けるようになったと思います。(自分比)
指揮者をよく見て、入りのタイミングさえ合えば
あとは楽に弾けば大丈夫、だと思います。

ハイドンも、とにかく書いてある音符を正確に弾く事に集中する。
特に音価をしっかり。
そしてフレーズ最後の始末の仕方や、急ぎやすい場所に注意。
これだけでグンとよくなりそうです。

楽器は、弦を張り替えてよく鳴っています。
ホールの後ろまで届け~の気持ちで弾こうと思います。
家(会社)で弾いている時とホールで弾く時では、やはり楽器の鳴り方が違う気がします。
今日も気持ち良く弾けました♪

チェロでは、アンコールのTrio部分は、難しいけれどそれなりに…。
テンポが恐ろしく速くないので安心しました。(ちゃんと行進できる速さでと言われた)
多分、このテンポなら大丈夫!

葦笛のオクターブpizz(苦手な所)が今日は音程が取れた!
これはきっと基礎練で左手の形と移動がしっかりしてきたからだ~♪
ここは本当にすごくすごく嬉しかったです!!!
でも、トランペットがメロディーになる部分の伴奏の
CisFis--CisFis--のCisの音程が、上手くはまりません・・・。
拡張で取って用意しているのになぁ。むむぅぅ。

ハープが入ってのパヴァーヌ。
美しかった――――♪
ハープが入った事で、チェロの役割がしっかり見えました。
もっとラヴェルの曲弾きたいな・・・って思いました。

今日の合奏では、色々な確信がありました。
そして、舞台に乗っての合奏の初期、自分の音が聴こえなくてハラハラしていたのが
今では小さな音を出してもしっかり自分で聴こえます。

そして、どんな風な音を出そうとかフレーズなどを考えられる余裕が出てきました。
この半年で、少しは成果があったのだなって思います。
一人で基礎練しているのも楽しいですが(…アヤシイ?)
こうやって大人数の中で弾くチェロもすごく楽しいって思えるようになりました。

あと1週間でチェロでオケ参加は(とりあえず)終わってしまいますが
本番思いっきり楽しめるように、ラストスパートです!
今日のオケ練は、久しぶりにブルックナー4番の合奏でした。
全楽章やりました。濃かったです・・・。
ブルックナーなので、私はヴァイオリンで参加です。

そうそう、やっと弓の毛替えをしました。
ヴァイオリンとチェロの両方とも、すっかりリフレッシュしました。
そして、ヴァイオリンの弓が少し反っているという事が判明しました。
毛の張り方で少し調整していただいていました。
…弓欲しいなぁって思っていたから、ご機嫌損ねたかしら。
今ならアルシェの中古の弓があるよって…心揺さぶられまくりです。
その弓の定価の値段の弓は、私には買えない値段なのです。
それが中古だから半額以下。どうなのかなー…て買えないのに悩んでます。

合奏ですが、凄く楽しかったです。
次の次の本番の曲なので、気楽に弾いちゃったのかも知れません。
でも、この曲凄く好きです。いろんな音を弾かせてくれます。
1月の本番が終わったら、たくさんたくさん練習して
納得のいく演奏が出来るように頑張ろうと思います。

あ、1月本番前に弦を交換しなくては。
ヴァイオリンの弦がもう響きがなくなって、全然駄目です。
今はインフェルドの赤が張ってあります。
ヘリコアにするか、ラーセンのツィガーヌを試してみるか。
…試してみようかな、ラーセン。

それからもうひとつ。
オケのメンバーで弦楽○重奏をしませんかと声をかけられました。
これもまた楽しみの一つになりそうです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
きち
性別:
女性
自己紹介:
ヴァイオリン・チェロを弾きます。
ヴィオラも少し・・・。

アマオケ所属。


きちについてもう少し詳しく・・・
カテゴリー『プロフィール』へ


ランキングに参加してみました
↓ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村

blogram投票ボタン




猫(とカメラ?)のブログも始めました。
ねこ番
twitter
最新コメント
[11/29 きち]
[11/29 はるみ]
[11/28 きち]
[06/19 きち]
[06/19 はるみ]
最新記事
blogpet
最新トラックバック
カウンター


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]